fc2ブログ

ナス、ピーマン、シシトウの定植

2022/04/23(土)
きょうの天気は晴れ、風もほとんどなく25℃の夏日です。
2回目の定植で苗の買い出しにJAへ寄ってから、畑へ向かいました。


トマト苗が倒れてる!!!
IMG_0153_convert_20220423151420.jpg
風のいたずらでしょうね。
支えてる小さな支柱が抜けて倒れたようです。
茎が折れてなかったので良かった。


買ってきた苗
IMG_0155_convert_20220423151432.jpg
ナス×2、ピーマン×2、シシトウ×2の接木苗6株です。
それとバジルも2株買ってきました。


バジルはトマトの株間に3ヶ所植えました。
IMG_0156_convert_20220423151443.jpg
トマトのそばにバジルを植えると風味が良くなるそうで、今回も植えてみました。


トマトの奥側に、買ってきたナス、ピーマン、シシトウの順に定植しました。
IMG_0157_convert_20220423151454.jpg
これで夏野菜の畝は一杯になりました。


トンネル掛け
IMG_0162_convert_20220423151505.jpg
防虫ネットを掛けましたが、この時期は防虫よりも暴風ですね。
春は雨も多いですが、風も強いのです。

買ってきた苗の背丈が高くて、直ぐに突っかえそうです。
今年は気候が良かったせいか、苗の生長も早かったようです。


お隣の男性の方と初めてお会いして挨拶しましたが、「ここには私以外に母親もやって
きますのでよろしくお願いします」とのことでした。
自分の区画には誰が来るか市役所へ届けてます。

苗の販売が始まって、やっと市民農園のみなさんも動き始めたようです。

関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2022年04月24日 20:21:10

こんばんはー。

東京の方が気温高かったようですねー。
沢山夏野菜移植なさいましたね!
楽しみがいっぱいですね。

私は、何にもです。
昨日今日と雨の熊本です。

この季節、東京は風が強いのですね。

- 畑のジッチ - 2022年04月24日 21:05:50

agriotomeさん
>>沢山夏野菜移植なさいましたね!
自分ところで食べるだけですよ、狭い畑なもんで・・・。
多種の野菜を作ってると、色々楽しめますね。
去年は不作だったけど、今年は豊作だとか。
どうしてかなと考えうのも楽しみのうちです。
>>この季節、東京は風が強いのですね。
農家さんで教わったことなんですが、春はトンネル必須だとか。
確かにネスやトマトの茎が折れたことがありますよ。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます