夏野菜畝のマルチ張り
2022/04/16(土)
この2日間は降ったり止んだりの天気でしたが、やっと雨は止んだようです。
夏野菜定番のトマト、ナス、キュウリの苗のJA売り出しが21日からのようです。
畑へ行って夏野菜の準備をしてきました。
マルチ張り

昨日までの雨で土はいい具合に湿ってました。
まだ寒い時もあり、マルチを張って畝を温めておきます。
マルチの端をペグでしっかり止めます

端は土を被せてすき間風が入らないようにします。
むかしの時のようにきれいに仕上がりませんでした(笑)
区画の全景

5本の畝の1本を夏野菜用にしました。
畝1本とは少ないですが、キュウリは毎日来れないので止めました。
残りはマルチなしでいきます。
草が生えたらむしればいいや~ と、段々と手抜きが増えていきます(笑)
周りの区画

市民農園らしくなってきてます。
私のお隣の区画なんですが、まだお会いしたことがりません・・・。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
夏野菜定番のトマト、ナス、キュウリの苗のJA売り出しが21日からのようです。
畑へ行って夏野菜の準備をしてきました。
マルチ張り

昨日までの雨で土はいい具合に湿ってました。
まだ寒い時もあり、マルチを張って畝を温めておきます。
マルチの端をペグでしっかり止めます

端は土を被せてすき間風が入らないようにします。
むかしの時のようにきれいに仕上がりませんでした(笑)
区画の全景

5本の畝の1本を夏野菜用にしました。
畝1本とは少ないですが、キュウリは毎日来れないので止めました。
残りはマルチなしでいきます。
草が生えたらむしればいいや~ と、段々と手抜きが増えていきます(笑)
周りの区画

市民農園らしくなってきてます。
私のお隣の区画なんですが、まだお会いしたことがりません・・・。
- 関連記事
-
- 秋作の畝立て第1号をやりました! (2023/09/09)
- 植え付け畝の酸度測定 (2022/09/04)
- 夏野菜畝のマルチ張り (2022/04/16)
- 秋冬野菜の畝にマルチ敷き (2021/09/20)
- 秋冬野菜の畝づくり (2021/09/12)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
agriotomeさん
まだ手付かずで、草ぼうぼうの区画もありますよ。
前の農園で友だちだった「旭川オジサン」は、見かけないので
抽選に外れたのでしょうね。
電話番号の交換はしておかなければいけませんね。
まだ手付かずで、草ぼうぼうの区画もありますよ。
前の農園で友だちだった「旭川オジサン」は、見かけないので
抽選に外れたのでしょうね。
電話番号の交換はしておかなければいけませんね。
トラックバック
URL :
- agriotome - 2022年04月16日 21:50:09
ジッチさん、準備万端ですね!
他の区画の方、様々ですね。
準備整っている方、手をつけていない方、様々ですね!
良いお友達ができると良いですね。。