4日で発芽が確認できました!
2022/04/12(火)
気温の高い日が続いてますね。
きょうも24℃くらいに上がるようです。
4日前にダイコンと小カブ、春菊を播種しました。

通路側の畝にダイコン(手前)と小カブを播種
畝の長さが4mと思っていたのですが、実際は3.2mしかなくて春菊まで播種できません
でした。
4日後の昨日行ってみると・・・、

小カブが発芽してきたようです。
ダイコンも

土を押しのけて出てきます。
別の畝に播種した春菊

よく見ないと分かりませんが、かろうじて確認できました。
たっぷり水やり

大き目のジョウロに買い替え、水道まで往復するのを減らしました。
前の農園では遠すぎましたね。今度はそれほどでもありません。
先に植え付けた小ねぎ

青い部分が伸びてました。
新たに2本目の葉っぱも顔出してきました。
気温が高かったので生長も早いですね。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
きょうも24℃くらいに上がるようです。
4日前にダイコンと小カブ、春菊を播種しました。

通路側の畝にダイコン(手前)と小カブを播種
畝の長さが4mと思っていたのですが、実際は3.2mしかなくて春菊まで播種できません
でした。
4日後の昨日行ってみると・・・、

小カブが発芽してきたようです。
ダイコンも

土を押しのけて出てきます。
別の畝に播種した春菊

よく見ないと分かりませんが、かろうじて確認できました。
たっぷり水やり

大き目のジョウロに買い替え、水道まで往復するのを減らしました。
前の農園では遠すぎましたね。今度はそれほどでもありません。
先に植え付けた小ねぎ

青い部分が伸びてました。
新たに2本目の葉っぱも顔出してきました。
気温が高かったので生長も早いですね。
- 関連記事
-
- ダイコン、カブ、春菊の発芽状況 (2022/04/22)
- ダイコン種の蒔き直し (2022/04/18)
- 4日で発芽が確認できました! (2022/04/12)
- 市民農園最後の仕事納め (2021/12/27)
- おでん大根の初収穫! (2021/12/18)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
agriotomeさん
発芽したのを見ると嬉しくなりますね。
ミニ菜園なもので種はいつも余ってしまうのですよ。
もっと広い畑で蒔きたいですね。
発芽したのを見ると嬉しくなりますね。
ミニ菜園なもので種はいつも余ってしまうのですよ。
もっと広い畑で蒔きたいですね。
トラックバック
URL :
- agriotome - 2022年04月12日 17:18:53
始まったばかりの市民農園、もう発芽ですね!
なんか、嬉しいですね。
どんどん種蒔いてくださいねー。
私も、自給自足出来るくらい蒔きたいです。。