今年2回目のバードゴルフ
2022/01/14(金)
きょうは雪が降ったり雨だったりで中止が続き、今年2回目のバードゴルフでした。

開始した11時頃は快晴で無風の絶好のコンデションでしたが、
途中から風が出てアゲンストになってボールが戻されました。
ゴルフをやっている方は「ボールを真っすぐ、より遠くに飛ばしたい」が一番の願い
のようですが、バードゴルフも同じです。
飛ばしたい、真っ直ぐに打ちたい気持ちが強すぎるあまり「力み」が生まれて、
余計悪い結果になってしまうことも少なくないようです。
きょうの練習も最初は力みがあって、かご奥にOBが何回かありました。
特に左腕に力みがあるよと注意されました。
一緒に回ったのは副会長と入会当時に教わった先生との3人でした。
お二人はゴルフ経験者ですので、打ち方見て直ぐに弱点が分かるのですよね。
緊張の中でコースを回りましたが、なんと連続バーディ(ー1打)を初めて打ちました。
副会長から、「来月の大会の優勝候補になるよ!」なんて冷やかされました(笑)
バーディは気持ちのいいもんですね。
バードゴルフの楽しさも少しづつ分かってきました。
かご入れも決まり、きょうはなんとなく気分の良い日でした・・・。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

開始した11時頃は快晴で無風の絶好のコンデションでしたが、
途中から風が出てアゲンストになってボールが戻されました。
ゴルフをやっている方は「ボールを真っすぐ、より遠くに飛ばしたい」が一番の願い
のようですが、バードゴルフも同じです。
飛ばしたい、真っ直ぐに打ちたい気持ちが強すぎるあまり「力み」が生まれて、
余計悪い結果になってしまうことも少なくないようです。
きょうの練習も最初は力みがあって、かご奥にOBが何回かありました。
特に左腕に力みがあるよと注意されました。
一緒に回ったのは副会長と入会当時に教わった先生との3人でした。
お二人はゴルフ経験者ですので、打ち方見て直ぐに弱点が分かるのですよね。
緊張の中でコースを回りましたが、なんと連続バーディ(ー1打)を初めて打ちました。
副会長から、「来月の大会の優勝候補になるよ!」なんて冷やかされました(笑)
バーディは気持ちのいいもんですね。
バードゴルフの楽しさも少しづつ分かってきました。
かご入れも決まり、きょうはなんとなく気分の良い日でした・・・。
- 関連記事
-
- バードゴルフ大会前の特訓! (2022/01/28)
- 寒さと風の中でもバードゴルフ (2022/01/21)
- 今年2回目のバードゴルフ (2022/01/14)
- バードゴルフの初打ち (2022/01/04)
- 寒い中でのバードゴルフ (2021/12/14)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :