おでん大根の初収穫!
2021/12/18(土)
年の瀬も押し迫ってきました。
畑に残ってる野菜たちの収穫に入りました。
先ずはダイコンから

おでん大根ですが、この1本だけが大きく育ってます。
太くなり過ぎか・・・。

去年作ったのはもっと小さかった。
それではと、娘っちが2本目を・・・、

簡単に抜けてしまった!
比べてみると・・・、

この中間位が良かったかな。。。
まだまだ沢山あるのです・・・。

間引きの手を抜いたもので、残りは全然小さいのです。
あと2週間で少しは大きくなるかな。。。(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
畑に残ってる野菜たちの収穫に入りました。
先ずはダイコンから

おでん大根ですが、この1本だけが大きく育ってます。
太くなり過ぎか・・・。

去年作ったのはもっと小さかった。
それではと、娘っちが2本目を・・・、

簡単に抜けてしまった!
比べてみると・・・、

この中間位が良かったかな。。。
まだまだ沢山あるのです・・・。

間引きの手を抜いたもので、残りは全然小さいのです。
あと2週間で少しは大きくなるかな。。。(笑)
- 関連記事
-
- 4日で発芽が確認できました! (2022/04/12)
- 市民農園最後の仕事納め (2021/12/27)
- おでん大根の初収穫! (2021/12/18)
- ダイコンとスティックセニョール (2021/12/08)
- ダイコンの間引きと追肥 (2021/11/05)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
agriotomeさん
>>ギリギリ一杯、畑で育てたらどうでしょう。
そうすることにします。
どれだけ大きくなるか・・・???
干し大根を購入ですか、漬け物にする手もありますね。
>>ギリギリ一杯、畑で育てたらどうでしょう。
そうすることにします。
どれだけ大きくなるか・・・???
干し大根を購入ですか、漬け物にする手もありますね。
トラックバック
URL :
- agriotome - 2021年12月19日 09:49:19
大根、上出来ですね。
ギリギリ一杯、畑で育てたらどうでしょう。
その後は、多すぎたら、干し大根に!
私、昨日干し大根を購入しました。
宮崎のものです。
綺麗に干し上がっているので、お漬物にします。