fc2ブログ

敷きわらの運搬(第二菜園)

2013/12/04(水)
このところ市民農園ネタが続いてます。
グループ菜園の方は週1回の集まりになって、なぜか畑が気になります。
4日前に種まいたコマツナはどうなっているか・・・、まだ発芽するわけない
のですが。

畳を解体してできた敷きわらを運んでおこうと思い立ちました(笑)
市民農園へ行ってワラを自転車に積んで・・・、
131203_133618_convert_20131204145252.jpg
13分の距離を運びました。
天気がいいので、気持ちのいいサイクリングでした(笑)

この時期、午後に畑へ行くのはめったにないのですが、時計は午後1時30分、
区画の半分は隣の民家の陰になってました。
これじゃニンジン、ダイコン、ホウレンソウが育たないのは納得です(笑)
イチゴも完全にアウト・・・、 ワラで防寒してあげれば寒さ除けにはなる
でしょうが。。。

・・・というわけで、ワラをイチゴの横へ
131203_134009_convert_20131204144002.jpg
今日はやりません(笑)
みんなが集まるのは次の日曜日なのです。


第二菜園の玉ねぎにはトンネルをかけてます。
131203_134947_convert_20131204144314.jpg
市民農園の方はかけてません。
今のところ生育は同じですね。
ただ、赤玉ねぎで枯れかかったのが数株に見受けられます。
苗も黄玉ねぎより小さかったので、霜にやられたのでしょうか。


妙なダイコン
131203_135523_convert_20131204144330.jpg
地上に出てきたら、すでに股割れです(笑)
採るダイコン全てが股割ればかりなのはなぜか。。。

股割れの原因を調べてみました。

1.大根の根が肥料に直接触れる
  →二条植えの畝のセンターに施肥したので支障ないはず

2.タネまき前に土を深くまでよく耕さない
  →深く耕したのだが

3.石などにダイコンの先端が当たる
  →このの畑はあまり石は出てこない

4.完熟してない堆肥
  →春にいっぱい入れたので、今回は入れなかった

5.土壌の通気性が不均一の場合
  →マルチをしているし、湿気のあるところではないので、通気性はいいはず。

6.ネコブセンチュウなどの虫害を受けた場合
  →夏野菜でもネコブセンチュウがいることは確認できてます。

該当するのは最後の6番だけ。
でも、広範囲に大量にいるとは考えずらい。。。
また日照不足ではならないようです。
この畝は前作がトウモロコシで、生育が極端に遅かったこともあり、
やはり土壌改良が必須ですね。
明確な原因分からず(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (133)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (110)
トマト (115)
キュウリ (45)
ナス (56)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (112)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (74)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (80)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (331)
旅行 (21)
茨城の相棒 (161)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (71)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (259)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (13)
運動スポーツ (65)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (26)
オカワカメ (1)
紫蘇 (1)
スポーツ観戦 (1)
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます