fc2ブログ

カリフラワーも12月末には間に合わないか・・・

2021/11/29(月)
きょうも朝6時の気温が1℃しかない寒い朝でした。
もうじき氷が張るようだ!


昨日のジャパンカップは予想したとおりコントレイルが有終の美を飾りましたね。
悲願のジャパンカップを手にした福永騎手が、「コントレイルとの2年間は夢のような
時間でした・・・」「もうこんな馬には出会えない」と涙ながらにコメントしてました。
無敗の3冠馬、それにしても引退とは・・・。 もっと見ていたかった!


さて、残すとこあと1ヶ月になりました。
カリフラワーは9/22に植え付けたのですが、農園の閉鎖がもっと早く出ていれば止めたのに・・・(笑)
スノークラウンとオレンジブーケの苗を2株づつ買ったのですが、捨てることにならなければ
良いのですが。。。

カリフラワーの状況
DSC_0009_convert_20211129102206.jpg
葉っぱの方は元気よく大きくなってます。


肝心の花蕾がまだ出てきません!
DSC_0007_convert_20211129102135.jpg
これって、あと1ヶ月で収穫できると思いますか・・・???
去年のカリフラワーは9/16に定植して、11/24に収穫してます。
植え付けが6日遅れただけなので、まだ望みは捨ててません(笑)


これはスノークラウンの方かな・・・、
DSC_0008_convert_20211129102151.jpg
かすかに白っぽいのが見えてますね。。。



私の隣の区画にノラボウ菜
DSC_0027_convert_20211129102216.jpg
プランターにでも移植するのでしょうね。
うちのノラボウ菜は播種したのですが、閉鎖を聞いて直ぐに春菊に蒔きなおしました。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2021年11月29日 19:59:57

こんばんはー。

とても残念ですねー。
カリフラワー、望み捨てないで下さい!!
ノラボウ菜、プランターに移しベランダでどうでしょう。
ここまで育っているので惜しいですね!

- たま - 2021年11月30日 11:22:37

いよいよ、農園も残り1ヶ月になってしまいましたね。
ブロッコリーは、わりと成長が早いですが
カリフラワーは、ゆっくり育ちますよね。
うちのカリフラワーも、蕾見えませんよー
残り1ヶ月に期待ですね。

- 畑のジッチ - 2021年11月30日 13:12:41

agriotomeさん
カリフラワーは最後の望みに賭けます!
ノラボウ菜は他人のなんで、いただこうかな~
私のはとっくに廃棄してしまいました。


たまさん
たしかにブロッコリーの生長は早いですね。
>>うちのカリフラワーも、蕾見えませんよー
そうなんですか、お仲間がいたんですね。
あとは神だのみです(笑)

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます