fc2ブログ

残りの里芋を半分収穫

2021/11/21(日)
きょうは曇り空、夜から雨が降り出して明日は本降りの雨のようです。
乾燥続きなので、恵みの雨かもしれません。


畑にはまだ掘り出してない里芋が残ってます。

掘ってみました!
DSC_0366_convert_20211121101645.jpg
小さいですが、まずまずでしょうかね。


泥つきのまま持ち帰り
DSC_0367_convert_20211121101658.jpg
直ぐには頂かないので、泥付きの方が日持ちしますよね。
農家さんから頂いた里芋がまだ残っているのです。


里芋の畝
DSC_0373_convert_20211121101708.jpg
奥に1本だけ、京芋がまだ枯れずに頑張ってます!
残したところは、京芋1株も含めて年末に掘り出す予定です。
縁起物なので正月料理に使います!


日向に置いて乾燥させました。
DSC_0382_convert_20211121101723.jpg
薄皮を剥がして、少しづつ食べていこうと思います。
今晩はけんちん汁かな。。。


今年の里芋は葉っぱが早々に枯れてしまい、全滅かなと思ってましたが、
どうにか食べることができました!
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2021年11月21日 17:36:51

こんばんはー。

いい里芋が出来ていますね。
京芋はお正月ようですね。
もう、畑の返却が迫って来ましたね。
ジャガイモは、どういう状態ですか?
うちのは、やっと全株顔を出して茂って来ましたが、、、。
芋がどれくらい大きくなるかは疑問です。。

- このは - 2021年11月21日 18:23:49

スコップと比較しても
十分、大きい芋に見えますよ~
貰った芋とどっちが美味しいか?
楽しみですね~
(^^)

- 畑のジッチ - 2021年11月22日 13:50:52

agriotomeさん
京芋はどんなのが出てくるか楽しみです。
しかし、群馬の相棒の立派なのを見てからは期待が
薄れました(笑)。
ジャガイモはもうじき霜が降りるので、それまでの勝負ですね。


このはさん
援農で頂いた里芋とは比較になりませんね。
私のは少し硬いようで、味も完全に負けです!

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます