玉ねぎの育苗と定植(群馬の相棒)
2021/11/17(水)
北海道では平地にも雪が降ったようで、冬の訪れを知らせる季節になってきました。
東京でも日中の気温が15℃と平年並みの天気になってきました。
さて、北海道の幼馴染である群馬の相棒から、今度は玉ねぎの育苗と定植の状況を
知らせてきました。
いつも大量に栽培する玉ねぎなんで、スーパで買うことなんてないのだろうね。。。
※相棒のコメント→ジッチのコメント
以前に、育苗の玉ねぎを報告しました。

順調に育ったので、定植を開始しました☺️
→プランターでたくさんの苗を作ったのですね。
この様に育ちました。

→立派に育ちましたね~
定植

→この幅広い畝にどうやって植え付けたのかな・・・???
遠くの畑では・・・、

そして、遠畑に100本❗
ここには、水道が無いのでマルチをしました。
→マルチで保湿ですね
裏の畑に赤玉ねぎ追加

まだ苗があるので、裏畑に200本追加❗
中央の棒手前は、購入苗の赤玉ねぎです。
→いったい何本植え付けたのかな。。。
腰痛くなんないのかな・・・。
まだ種が残っていたので、全て播種して育苗中です😅

これが100本出ており、種袋には650本以上の種が入っていたんだ😉
これが、500円だったなぁ・・・安い‼️
→苗を買うより、だんぜん安いよね~
先日、援農で種を直播きしたのが、発芽して大きくなってました。
直播きと育苗はどっちが良いのだろうかなんて思うことがあります・・・???
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
東京でも日中の気温が15℃と平年並みの天気になってきました。
さて、北海道の幼馴染である群馬の相棒から、今度は玉ねぎの育苗と定植の状況を
知らせてきました。
いつも大量に栽培する玉ねぎなんで、スーパで買うことなんてないのだろうね。。。
※相棒のコメント→ジッチのコメント
以前に、育苗の玉ねぎを報告しました。

順調に育ったので、定植を開始しました☺️
→プランターでたくさんの苗を作ったのですね。
この様に育ちました。

→立派に育ちましたね~
定植

→この幅広い畝にどうやって植え付けたのかな・・・???
遠くの畑では・・・、

そして、遠畑に100本❗
ここには、水道が無いのでマルチをしました。
→マルチで保湿ですね
裏の畑に赤玉ねぎ追加

まだ苗があるので、裏畑に200本追加❗
中央の棒手前は、購入苗の赤玉ねぎです。
→いったい何本植え付けたのかな。。。
腰痛くなんないのかな・・・。
まだ種が残っていたので、全て播種して育苗中です😅

これが100本出ており、種袋には650本以上の種が入っていたんだ😉
これが、500円だったなぁ・・・安い‼️
→苗を買うより、だんぜん安いよね~
先日、援農で種を直播きしたのが、発芽して大きくなってました。
直播きと育苗はどっちが良いのだろうかなんて思うことがあります・・・???
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :