fc2ブログ

スティックセニョールにやっと花蕾が出た!

2021/11/13(土)
きょうも秋晴れの天気、日が差してポカポカの陽気でした。


畑で心配なのは、ブロッコリー類にまだ花蕾が出てこないのです。
残り1カ月半で採れるのか心配になってきました。


久しぶりに畑へ行ってきました。
DSC_0330_convert_20211113140750.jpg
トンネルを外してやったブロッコリーの畝で、一段と株が大きくなってました。


そして、スティックセニョールに花蕾が出てました!!!
DSC_0369_convert_20211113140809.jpg
ブロッコリー類は花蕾が出てから生長が早いのですが、肝心のブロッコリーには
まだ出てませんでした。。。

スティックセニョールの花蕾は500円玉のサイズになったら摘心だというのですが、
去年はそのままにして、大きな蕾を採りました。
摘心して、茎から現れるブロッコリーの生長を促進させるた方が良いか迷うところです。


カリフラワーも4株育ててますが・・・、
DSC_0370_convert_20211113140820.jpg
まだ葉っぱに包まれて、隠れてました。

これも遅いですね!

先日、農家さんからスノークラウンを頂いてきましたが、農家さんと競争しても
勝ち目はないですね(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- このは - 2021年11月13日 17:30:18

そちらは暖かいので、これから期待出来るんじゃ無いですか?
数年前に、剪定の後に追肥と教わってから
わが家では雪が積もるまで、良い収穫が続いてますよ~
先週、今週と娘のところに出荷してます~
(^^)

- agriotome - 2021年11月13日 22:29:09

こんばんはー。

東京は、気温が高いですね!
大丈夫じゃないでしょうか?
生長を待ってあげて下さいね〜。

此方は、急に寒気が来そうです。

- 畑のジッチ - 2021年11月14日 11:16:02

このはさん
北海道の方が収穫早いのですね。
立派な野菜なので、娘さんも喜んでるのでしょうね。


agriotomeさん
12月末までと期限が切られたので、気が気じゃないですね(笑)
東京は長いこと秋晴れが続いて、気温も高目のようです。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます