fc2ブログ

春菊の初収穫!

2021/10/30(土)
きょうも朝から天気が良く、風もおさまり絶好の行楽日和です。

感染者が減少する中、ハロウィーンが明日迎えます。
若者が集まる渋谷では、「おうちハロウィーン」で自粛を呼び掛けてます。


春菊の生長は早い!
DSC_0290_convert_20211030091311.jpg
9/23に播種してから、約1ヶ月です。
同じ日に播種のほうれん草は少し遅れてますね。


大きめのところをカットです。
DSC_0299_convert_20211030091337.jpg
間引きせずに、育ったところから採っていきます。

歯抜けのところからも発芽しました!


これだけ採りました。
DSC_0300_convert_20211030091351.jpg
柔らかくて美味しそうです・・・。


余った種をばら蒔いたところです。
DSC_0292_convert_20211030091326.jpg
あと2ヶ月もあるので、収穫できるでしょう。
それにしても蒔き過ぎのようです(笑)


早速、鍋で頂きます!
DSC_0316_convert_20211030091403.jpg
自分で料理しました。
と言っても、刻んで鍋に入れただけですが。。。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- たま - 2021年10月31日 09:20:40

春菊の収穫おめでとうございます。
綺麗に良く育ちましたね。
柔らかそうで美味しそう、これからの季節鍋などに活躍しそうですね。
うちの春菊は、発芽が悪く全滅でした。

- 畑のジッチ - 2021年10月31日 14:25:26

たまさん
>>春菊の収穫おめでとうございます。
ありがとうございます。 春菊は意外に順調に育ちました。
鍋には欠かせない野菜ですね。
むかし嫌いでしたが今は大好きになってます。
発芽しませんでしたか、うちもカブがダメでした。

- M.Ishii - 2021年10月31日 14:29:50

畑のジッチさん、お久しぶりです(^-^)。

昔からお付き合いさせて頂いていたブロガーさんがブログを止められてしまい寂しい思いをしていたので、今でも精力的に野菜作りとブログを続けられていることが嬉しかったです(^O^)。

春菊は豊作のようで、お鍋が恋しくなる季節には重宝しますね(^_^)。

これからもお時間がある時にお邪魔させてもらいますので、ヨロシクお願いします。

それでは、応援ポチッとしておきますね。

- 畑のジッチ - 2021年10月31日 14:43:10

M.Ishiiさん
お久しぶりですね。
まだどうにか続けています。
しかし12月末で市民農園が閉鎖になるもんですから、
この後は、どうしょうかと考えております。
応援ありがとうございます!

- M.Ishii - 2021年11月01日 11:40:05

畑のジッチさん、こんにちは(^-^)。

年内で市民農園が閉鎖されてしまうとなると、
秋冬向け栽培がやり難いですよね。

なんとか、代替えとなる農園が見つかるといいのですが…。

応援ポチッとしておきますね。

- 畑のジッチ - 2021年11月01日 14:37:56

M.Ishiiさん
>>秋冬向け栽培がやり難いですよね。
主に葉物野菜を作ってます。
今頃になってジャガイモが発芽!
私も応援ポチッしましたよ。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます