三升漬けの作り方(群馬の相棒)
2021/10/08(金)
昨晩、東京23区内で震度5強の地震が発生しました!
この揺れは東日本大震災以来の10年ぶりなのでビックリしました!
気象庁は首都直下地震との関連は低いとのコメントですが、何が起きてもおかしくない
世の中になってきました。
きょうはまた季節外れの暑さのようですね。
群馬の相棒が毎年、畑で唐辛子を作って、三升漬けを作っております。
そのレシピを写真入りで送ってきました。
三升漬けとは、北海道や東北の郷土料理です。
ちょっとピリ辛な三升漬はあったかご飯のおともや、冷奴やおそばの薬味としても
相性がいいですね。
私は納豆に入れてお酒のつまみにしてます。
それでは相棒のレシピをご覧になってください。
※相棒のコメント→ジッチのコメント
今年も朝鮮唐辛子が沢山採れます☺️

→毎年自家採種して続けているのでしょうね。
さあ、今年も定番の三升漬けです。

簡単ですよ😅
→唐辛子を入手できるかたはやってみてください!
唐辛子を細切りにしてミキサーに掛けます。

醤油を少量入れます。
→辛そう!!!
そこに、こうじを揉みほぐして、ほぼ同じ量を入れます。

→こうじでマイルドな味になるのですね。
これで完了❗

そこに、醤油を入れながら混ぜ合わせます。
1本入れて、こんな感じになります。
1週間ほど、撹拌してこうじに醤油が染み込んだら🆗、醤油は好みで追加してください。
これを小瓶に詰めて、冷蔵庫で熟成させます。
直ぐにも食せますが、時間と共に旨味が増しますよ🎵
→秘伝の味ですね!
お酒が進みますが飲み過ぎつまみ過ぎには注意!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
この揺れは東日本大震災以来の10年ぶりなのでビックリしました!
気象庁は首都直下地震との関連は低いとのコメントですが、何が起きてもおかしくない
世の中になってきました。
きょうはまた季節外れの暑さのようですね。
群馬の相棒が毎年、畑で唐辛子を作って、三升漬けを作っております。
そのレシピを写真入りで送ってきました。
三升漬けとは、北海道や東北の郷土料理です。
ちょっとピリ辛な三升漬はあったかご飯のおともや、冷奴やおそばの薬味としても
相性がいいですね。
私は納豆に入れてお酒のつまみにしてます。
それでは相棒のレシピをご覧になってください。
※相棒のコメント→ジッチのコメント
今年も朝鮮唐辛子が沢山採れます☺️

→毎年自家採種して続けているのでしょうね。
さあ、今年も定番の三升漬けです。

簡単ですよ😅
→唐辛子を入手できるかたはやってみてください!
唐辛子を細切りにしてミキサーに掛けます。

醤油を少量入れます。
→辛そう!!!
そこに、こうじを揉みほぐして、ほぼ同じ量を入れます。

→こうじでマイルドな味になるのですね。
これで完了❗

そこに、醤油を入れながら混ぜ合わせます。
1本入れて、こんな感じになります。
1週間ほど、撹拌してこうじに醤油が染み込んだら🆗、醤油は好みで追加してください。
これを小瓶に詰めて、冷蔵庫で熟成させます。
直ぐにも食せますが、時間と共に旨味が増しますよ🎵
→秘伝の味ですね!
お酒が進みますが飲み過ぎつまみ過ぎには注意!
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :