fc2ブログ

モロヘイヤの撤去とサトイモ

2021/09/29(水)
明日の夜から台風16号の影響で雨が降り出すようです。
きょうは日差しもあり、さわやかな秋晴れです。


自民党の総裁選も気になるところですが、やっと緊急事態宣言が解除になるようです。

東京都は10月1日~24日を「リバウンド防止措置期間」と位置づけ、都の認証をうけた
飲食店等には、午後9時までの時短営業、酒類の提供は午後8時まで、1テーブル4人
以内の制限付きで解除のようです。

スポーツイベントやロックコンサートなど「大声あり」のイベントは、収容人数を最大1万人、
定員の50%までにするようです。

東京競馬場はどうなるのでしょうか・・・、
大声張り上げるファンがいるからね。。。


さて、モロヘイヤに花が咲いてきました。
DSC_0174_convert_20210929111153.jpg
毒があるので花が咲きだしたら撤去のようです。


スゴイ根を張ってるので引き抜くのが大変です!
DSC_0216_convert_20210929111218.jpg
背丈が高くなったので、途中で根元から切ったのですが、また生えてきました。
驚くほどの樹勢ですね!!!


全株引き抜きました!
DSC_0217_convert_20210929111232.jpg
ご覧の通り、サトイモの畝肩に植えてました。
そのせいなのか、サトイモが早くも枯れてしまいました。


サトイモの葉っぱが残っているのが4株しかありません!
DSC_0218_convert_20210929111243.jpg
今年は張り切って10株植えたのですが、期待薄ですね(笑)


なぜか京芋の1株だけが元気のようです。
DSC_0224_convert_20210929111257.jpg
他のサトイモはモロヘイヤに養分取られてしまったのかな。。。
掘ってみる気力もなくなってしまいました・・・(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます