おでんダイコンの1回目の間引き
2021/09/28(火)
朝方は気温も低くなってきて、もう半袖では寒いですね。
今週末は台風で大荒れの天気になりそうです。
種を蒔きすぎたダイコンです。

カブは発芽しませんでしたが、同じ1年前のダイコンの種はよく発芽しました!
種は余らせずに全部蒔いてしまいました。
本葉が4枚になりました。

1回目の間引きですね。
筋蒔きしてしまったので、大変な数です(笑)

これをどうやって間引こうか・・・。
間隔開けるようにして、育ちの悪いのから抜き取りました。

その後、土寄せも・・・。
上から見ると・・・、

間引いた数の方が何倍もありました(笑)
間引き菜は持ち帰り、美味しく頂きましょう!

この大根は、おでんに入れると最高です!!!
そろそろおでんが恋しくなってきました。。。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
今週末は台風で大荒れの天気になりそうです。
種を蒔きすぎたダイコンです。

カブは発芽しませんでしたが、同じ1年前のダイコンの種はよく発芽しました!
種は余らせずに全部蒔いてしまいました。
本葉が4枚になりました。

1回目の間引きですね。
筋蒔きしてしまったので、大変な数です(笑)

これをどうやって間引こうか・・・。
間隔開けるようにして、育ちの悪いのから抜き取りました。

その後、土寄せも・・・。
上から見ると・・・、

間引いた数の方が何倍もありました(笑)
間引き菜は持ち帰り、美味しく頂きましょう!

この大根は、おでんに入れると最高です!!!
そろそろおでんが恋しくなってきました。。。
- 関連記事
-
- ダイコンとスティックセニョール (2021/12/08)
- ダイコンの間引きと追肥 (2021/11/05)
- おでんダイコンの1回目の間引き (2021/09/28)
- ダイコンの発芽がそろいました! (2021/09/19)
- ダイコンとカブに水やり (2021/09/13)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
順調ですね^^
大根は白菜と並んで
これからの季節欠かせないですから
楽しみですね^^
大根は白菜と並んで
これからの季節欠かせないですから
楽しみですね^^
agriotomeさん
間引き菜はジャコ入れ炒めてふりかけにして
頂きました。
柔らかいので美味しかったです。
葉大根は作ったことがないですね。
辛味大根は好きですが。。。
OYAJI さん
白菜は鍋用に作りたいのですが、むかしアブラムシが集ってからは
諦めました。
間引き菜はジャコ入れ炒めてふりかけにして
頂きました。
柔らかいので美味しかったです。
葉大根は作ったことがないですね。
辛味大根は好きですが。。。
OYAJI さん
白菜は鍋用に作りたいのですが、むかしアブラムシが集ってからは
諦めました。
トラックバック
URL :
- agriotome - 2021年09月28日 21:27:56
生長が早いですね!
沢山間引きができそうですね。
間引き菜、柔らかく美味しいからいいですよねー。
葉大根は、蒔かれないのですか?
私、葉大根のピリッとした辛味好きです。
未だ、蒔いてないのですが、、、。
これから蒔こうかなと、思っています。。