fc2ブログ

おでんダイコンの1回目の間引き

2021/09/28(火)
朝方は気温も低くなってきて、もう半袖では寒いですね。
今週末は台風で大荒れの天気になりそうです。


種を蒔きすぎたダイコンです。
DSC_0212_convert_20210928135635.jpg
カブは発芽しませんでしたが、同じ1年前のダイコンの種はよく発芽しました!
種は余らせずに全部蒔いてしまいました。


本葉が4枚になりました。
DSC_0206_convert_20210928135623.jpg
1回目の間引きですね。


筋蒔きしてしまったので、大変な数です(笑)
DSC_0213_convert_20210928135645.jpg
これをどうやって間引こうか・・・。


間隔開けるようにして、育ちの悪いのから抜き取りました。
HORIZON_0002_BURST20210926103506718_convert_20210928135716.jpg
その後、土寄せも・・・。


上から見ると・・・、
DSC_0214_convert_20210928135655.jpg
間引いた数の方が何倍もありました(笑)


間引き菜は持ち帰り、美味しく頂きましょう!
DSC_0215_convert_20210928135705.jpg
この大根は、おでんに入れると最高です!!!
そろそろおでんが恋しくなってきました。。。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2021年09月28日 21:27:56

こんばんはー。

生長が早いですね!
沢山間引きができそうですね。
間引き菜、柔らかく美味しいからいいですよねー。
葉大根は、蒔かれないのですか?
私、葉大根のピリッとした辛味好きです。
未だ、蒔いてないのですが、、、。
これから蒔こうかなと、思っています。。

- OYAJI - 2021年09月28日 22:12:35

順調ですね^^

大根は白菜と並んで

これからの季節欠かせないですから

楽しみですね^^

- 畑のジッチ - 2021年09月29日 11:41:30

agriotomeさん
間引き菜はジャコ入れ炒めてふりかけにして
頂きました。
柔らかいので美味しかったです。
葉大根は作ったことがないですね。
辛味大根は好きですが。。。


OYAJI さん
白菜は鍋用に作りたいのですが、むかしアブラムシが集ってからは
諦めました。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます