fc2ブログ

ブロッコリーとカリフラワーの植え付け

2021/09/22(水)
昨晩はまん丸お月さんが見られましたか。
雲の合間からハッキリと見ることができました!

全国的に雨マークが多いきょうですが、東京だけは雲りの予報でしたが晴れ間もありました。
秋冬野菜の畝に苗を植え付けようと、HCへ寄ってから畑へ向かいました。


ブロッコリーとカリフラワーの苗をHCで買って、自転車で畑へ運びました。

先ずは植え付け位置に並べて確認します。
DSC_0180_convert_20210922144315.jpg
株間40cmでピッタリ収まりました。


マルチに穴をあけて、たっぷりの水を浸します。
DSC_0183_convert_20210922144340.jpg
農家さんではポットごと水が入ってるバケツの中に入れますが、バケツがないもので。。。


全部の植穴に水を入れて、沈んでいくのを待ちます。
DSC_0181_convert_20210922144327.jpg
マルチ敷きの前日にまとまった雨が降ったので、土は適度に湿ってます。


植え付けてからさらに水を撒きます!
HORIZON_0002_BURST20210922110611092_convert_20210922144410.jpg
しばらく雨の予報がないので、たっぷり!!!


植え付け完了!
DSC_0184_1.jpg
蕾ブロッコリー×4、スティックセニョール×4、
カリフラワー(スノークラウン)×2、カリフラワー(オレンジブーケ)×2

計12株になりました。


帰ろうかとすると、風が強くなってきました。
やっぱりトンネルして帰ろう!(笑)
HORIZON_0002_BURST20210922113210441_convert_20210922144422.jpg
根付くまでは大事に育てないとね。。。


他に芽キャベツ2株の植え付けもやりましたが、これは明日にでもUPします。

アァ~ 疲れた!!!
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2021年09月22日 20:48:26

こんばんはー。

熊本の今、綺麗な十六夜の月が見れています。(8時45分)
ベランダで、月見で一杯です。
枝豆、間に合いませんでした!!

野菜の植え付け、勉強になります。
本当に、たっぷりの水なのですね。
実践します。(何か苗買ってこようかな?)

- OYAJI - 2021年09月22日 21:02:19

こんばんは^^
ブロッコリーは我が家でも好評で
この時期欠かせないです^^

おいしく育ちますように!!

- 畑のジッチ - 2021年09月23日 11:53:13

agriotomeさん
昨夜は十六夜の月見で一杯でしたか。
>>本当に、たっぷりの水なのですね。
今朝見に行ったら、萎れかかってた苗がピンと立ってましたよ!


OYAJIさん
HCの苗売り場には、いろんな品種のブロッコリーが売られてました。
「すずなりブロッコリー」はむかし栽培しましたが、
今はシンプルに74円のポット苗にしてます。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます