fc2ブログ

ジャガイモ植え付けとダイコン、カブの播種

2021/09/11(土)
きょうはジャガイモ植え付けとダイコン、カブの播種の予定でした。
天気予報はちょっと怪しい雲り空でしたが強行しました。


娘の職場で野菜づくりを体験したい人がいて、畑に連れてきました。

先ずはジャガイモの植え付けから・・・、
DSC_0147_convert_20210911143445.jpg
2条植で、前列にアンデスレッド、後ろにキタアカリを植えました。
種芋は前作から残しておいた小さめのイモです。
休眠してなければ良いのですが。。。

新芽はまだはっきり出ていなかったので、ちょっと不安ですが、HCには売切れて
ありませんでした。
みなさん早いですね!


次はダイコンとカブの播種
DSC_0148_convert_20210911143458.jpg
奥からダイコン、手前にカブを播種しました。
ダイコンは去年作って人気のあった「おでん大根」です。

来客人は初めてだそうで、種まきのやり方から教えてあげました。

筋蒔きをやってもらいましたが、なかなかスジがあるようです(笑)


水まき
DSC_0149_convert_20210911143509.jpg
途中からパラパラと雨が降ってきましたが、空振りに終わると困るので、しっかり水まきです。

いつ頃に発芽するのかと質問があり、「早ければ1週間もすれば発芽かな・・・」
「それじゃまた来週も手伝いに来ます!」

この後、夏野菜の撤去も手伝ってもらいました。
それは明日にでもアップします。

パラついた雨は午後には上がってました。
来週後半は台風の影響なのか雨マークが並んでます。
植え付けの後は雨が欲しいですよね。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます