オクラを諦めて土づくりしました!
2021/09/06(月)
きょうも日差しのないパッとしない天気です。
雨が止んで、やっと畑へ行って秋野菜の準備をしてきました。
帰宅後の昼頃には突然土砂降りの雨が降ってきました。
早く帰ってきて良かった。。。
やっぱりオクラ栽培は苦手でした!

8ヶ所に播種したのですが、ややまともだったのは2ヶ所だけでした。
いつも失敗ばかりのオクラは、今年も失敗でした。
きれいな花を見るだけで終わってしまいました(笑)
農家さんからは2日おきくらいで畑に行かないと、大きくなり過ぎてダメだよと言われて
ましたが、その通りになりました。。。
諦めて片づけに入ります。
畝を耕して秋冬野菜へバトンタッチです。

先日買っておいたバーク堆肥を入れます。

牛糞が少し入っているようです。
4m長の畝に1袋撒きました。

スコップでよく混ぜておきます。
鶏糞が売切れていたのでまだ買ってません・・・。
取り合えず、作付けプランを考えました。

天気が回復傾向なので、今週末あたりに植え付けしたいと考えてます。
今月は秋冬野菜の植え付け時期なので忙しくなるぞ~~
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
雨が止んで、やっと畑へ行って秋野菜の準備をしてきました。
帰宅後の昼頃には突然土砂降りの雨が降ってきました。
早く帰ってきて良かった。。。
やっぱりオクラ栽培は苦手でした!

8ヶ所に播種したのですが、ややまともだったのは2ヶ所だけでした。
いつも失敗ばかりのオクラは、今年も失敗でした。
きれいな花を見るだけで終わってしまいました(笑)
農家さんからは2日おきくらいで畑に行かないと、大きくなり過ぎてダメだよと言われて
ましたが、その通りになりました。。。
諦めて片づけに入ります。
畝を耕して秋冬野菜へバトンタッチです。

先日買っておいたバーク堆肥を入れます。

牛糞が少し入っているようです。
4m長の畝に1袋撒きました。

スコップでよく混ぜておきます。
鶏糞が売切れていたのでまだ買ってません・・・。
取り合えず、作付けプランを考えました。

天気が回復傾向なので、今週末あたりに植え付けしたいと考えてます。
今月は秋冬野菜の植え付け時期なので忙しくなるぞ~~
- 関連記事
-
- 秋冬野菜の畝づくり (2021/09/12)
- 鶏糞は牛糞より人気ありますね! (2021/09/09)
- オクラを諦めて土づくりしました! (2021/09/06)
- たい肥をHCに買い出し (2021/09/02)
- 全部の畝づくりが終わりました! (2021/04/21)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
たまさん
早い秋雨前線で夏野菜は終わりましたね。
茄子が苦手でしたか、私も苦手な部類です。
でも長茄子は上手く育ちましたよ。
早い秋雨前線で夏野菜は終わりましたね。
茄子が苦手でしたか、私も苦手な部類です。
でも長茄子は上手く育ちましたよ。
畑のジッチさん 時々お邪魔しています
畑の野菜作りは大変ですが夢がありますよね
私も少しですが挑戦しています
無理せず頑張りましょうね
畑の野菜作りは大変ですが夢がありますよね
私も少しですが挑戦しています
無理せず頑張りましょうね
はたらき虫さん
初コメント ありがとうございます!
野菜づくりが10年目をむかいました。
最近は手抜きを覚えて、無理しないようにサボってます(笑)
初コメント ありがとうございます!
野菜づくりが10年目をむかいました。
最近は手抜きを覚えて、無理しないようにサボってます(笑)
トラックバック
URL :
- たま - 2021年09月07日 09:20:13
やっと天気が回復しましたね。
オクラ、撤去したのですね。今年は、収穫量が少ないです。
誰でも、苦手野菜はありますね。
私は茄子が苦手・上手く育てられません。
今年はパスしました。
ジッチさんの長茄子、虫食いもなく上手に育てていましたね👍👍👍
狭い菜園で、悩みながら作付けプランを立てるのも楽しいですよね。