fc2ブログ

インゲン畝の片づけ

2021/08/29(日)
きょうは曇り空で、昨日までの猛暑はいく分和らぎました。

「峠の釜めし」のドライブイン「おぎのや長野店」が、31日で閉店するそうですね。
むかしバスツアーで何度か利用させてもらいました。
団体バスツアーの激減にコロナが追い打ちをかけたようですね。
四半世紀の歴史に幕のようで、なにか寂しい気がしますね。

峠の釜めしは近くのスーパで時々販売してます。無くなって欲しくない駅弁ですね。


今は秋冬野菜の植え付けのため、夏野菜を少しづつ片づけてます。

きょうはインゲン畝の片づけです。
HORIZON_0002_BURST20210825085827002_convert_20210829124029.jpg

DSC_0112_convert_20210829123931.jpg

ネットを張らなかったので片づけは簡単です(笑)

8月に入ると、花が咲いても実は育たないですね。
援農農家さんから苗を頂いたので、急きょ植えたインゲンでした。
ネットがないのであまり採れないかもと思ってましたが、意外にたくさん採れました。


耕しておきました。
DSC_0115_convert_20210829123958.jpg
ここには何を植えようかな・・・。
作付けプランを練るのも楽しみの一つですね。


隣のトマト畝
DSC_0111_convert_20210829123913.jpg
長雨でほとんど割れてしまい、その後の生長もパッとしません。


これだけ採れました!
DSC_0120_convert_20210829124017.jpg
これが最後になるかも・・・、

9月に入ったら、本格的に準備しないといけませんね。
堆肥や肥料を自転車で運ぶのが大変なんです。。。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2021年08月29日 21:03:14

こんばんはー。

もう、夏野菜も終わりですね!
秋野菜の準備ですね。
ジッチさんは肥料を自転車で運ばれてるのですか?
都会ではそうですね。
此方は、車が無いと何もできない田舎ですが、、、。
肥料運びにはいいでしょうか?
でも、車はいつまで運転できるやら、、、。

- OYAJI - 2021年08月29日 22:45:00

こんばんは^^

暑い中作業お疲れさまでした
こちらもそろそろいろいろやろうと思っていますが
まずは草取りからになりそうです(笑)

計画練る時間ってホント楽しいですよね!!

- 畑のジッチ - 2021年08月30日 11:25:18

agriotomeさん
>>ジッチさんは肥料を自転車で運ばれてるのですか?
市民農園へは車の乗り入れが禁止なのです、駐車する場所もありません。
重い荷物を自転車で運んでます。 免許は返納しました。
堆肥は重いので、年々きつくなってきました(笑)


OYAJIさん
秋作の準備は、まだ残暑厳しい中でやらなくてはいけないので、
大変ですよね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます