fc2ブログ

ピーマンと甘長唐辛子

2021/08/28(土)
30℃超えが10日間続いて暑い毎日ですね。


ピーマンが赤くなってるのが出てきました!
DSC_0116_convert_20210828114614.jpg
ピーマンは完熟すると赤くなるのですよね。
赤いピーマンになると、苦みは少なく甘みを感じられます。

ピーマンは完熟させることで株が弱るといわれております。
また、完熟するまで育てるのに期間もかかりコストもかかるようですね。

そのため、スーパに出回っているピーマンは青々とした未熟果で出荷されます。
私が行ってる援農農家さんでも、赤くなったピーマンは売り物にならないと収穫しません。


甘長唐辛子(甘とう美人)に小さな穴が・・・、
DSC_0117_convert_20210828114627.jpg
ピーマンではよく見かけますが、甘とう美人にもありました。
この唐辛子は辛くないので虫が入ってくるのでしょうかね。


中を開けてみると・・・、
DSC_0119_convert_20210828114644.jpg
やはり虫の糞がありましたが、虫は出ていったようです。
穴が2個ありました、1個は出口なんでしょうか・・・(笑)


収穫
DSC_0121_convert_20210828114655.jpg
甘とう美人は途切れることなく収穫できてます。

ピーマンと甘長唐辛子は長期間収穫が見込めます。
夏野菜の王さまですね!
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます