あわててサトイモに土寄せ!
2021/08/25(水)
パラリンピックが始まりましたね!
昨日の開会式には、再び国立競技場の周りに大勢の人達が集まったようです。
無観客なのに、生の雰囲気を味わいたかったのでしょうね。
コロナに要注意!
サトイモが元気です!

夏野菜が終わろうとしてる中、サトイモだけが元気です!!!
長雨のおかげで水やりが省けました(笑)
モロヘイヤは短くカットしても、もまた復活してきました。
これも元気ですね!
マルチの穴をのぞくと・・・、

サトイモが顔出してました。
マルチ敷いてあるからと油断しててはダメですね。
土寄せしてやりました!


土は横の枝豆跡の畝から取りました。
マルチはあえて外さなかったです。
お隣の区画から・・・、

サツマイモの蔓が遊びに来てたので、戻してあげました。
今年はサツマイモを作ってる区画が多いですよ。
お子さん連れの方をよく見かけます。
これはルール違反ですよ(笑)

共有通路に両サイドから押し寄せてます。
この秋には子供らの芋掘りが見られますね(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
昨日の開会式には、再び国立競技場の周りに大勢の人達が集まったようです。
無観客なのに、生の雰囲気を味わいたかったのでしょうね。
コロナに要注意!
サトイモが元気です!

夏野菜が終わろうとしてる中、サトイモだけが元気です!!!
長雨のおかげで水やりが省けました(笑)
モロヘイヤは短くカットしても、もまた復活してきました。
これも元気ですね!
マルチの穴をのぞくと・・・、

サトイモが顔出してました。
マルチ敷いてあるからと油断しててはダメですね。
土寄せしてやりました!


土は横の枝豆跡の畝から取りました。
マルチはあえて外さなかったです。
お隣の区画から・・・、

サツマイモの蔓が遊びに来てたので、戻してあげました。
今年はサツマイモを作ってる区画が多いですよ。
お子さん連れの方をよく見かけます。
これはルール違反ですよ(笑)

共有通路に両サイドから押し寄せてます。
この秋には子供らの芋掘りが見られますね(笑)
- 関連記事
-
- 2回目の里芋収穫で逆さ植えの結果 (2021/10/25)
- サトイモの初収穫 (2021/10/11)
- あわててサトイモに土寄せ! (2021/08/25)
- サトイモの水やりと追肥、チョット工夫しました! (2021/08/05)
- 里芋のためにモロヘイヤを撤収しました! (2021/08/02)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :