fc2ブログ

落花生が大きくなり、場所の確保!

2021/08/13(金)
前線が停滞して、梅雨末期のような大雨が降り続くようです。
熊本、長崎などでは線状降水帯が発生して災害が心配されてるようです。
お近くの方は、くれぐれもお気をつけてください。
東京でも昨日午後から雨が降り出して、9月並みの季節に急変してます。

オリンピックは終わりましたが、名古屋の河村市長の金メダル噛みつきに批判が殺到して
収まりがつかないようですね。
メダルは交換することになったようですが、とんだ騒ぎになってしまいました。
頑張ってメダル取得した後藤選手が気の毒でなりません。。。


今年初めて栽培したズッキーニが元気なくなってきました。
DSC_0006_convert_20210813094016.jpg
もう雄花が咲いてくる気配もありません。。。

収穫期間を調べてみたら、寒冷地なら7月〜9月、一般地なら6月〜8月、暖地なら5月〜7月
だそうす。

初収穫が6/7でしたから、8月が終わりですね。
2株作ったので、食べきれないほど採れました。


隣に植えた落花生が大きくなってきました!
DSC_0005_convert_20210813093958.jpg

HORIZON_0002_BURST20210725073009356_convert_20210813094028.jpg

落花生は横に広がっていくので、ズッキーニが邪魔になってきますね。
近いうちに撤去しましょう!

ミニ菜園なので、栽培期間も考えて植え付け位置を考えてます。
収穫期間の長いピーマン等は、畝の一番端に植えてます。


前後左右は・・・、
HORIZON_0002_BURST20210806071817369_convert_20210813094042.jpg
右側のトマトもそろそろかな、イエイエ、アイコは元気でまだまだ疲れが見えません(笑)
全面は枝豆の撤収跡だからご自由に、後ろは区画の外なのでご自由にというわけには
いきませんね。 マァ~ なんとかなるでしょう!
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- OYAJI - 2021年08月13日 22:27:11

こんばんは^^
こちらは雨降りで
明日も雨なんだそうです
いろいろやりたいことがあるので
少し無理してやっちゃおうかと^^

- 畑のジッチ - 2021年08月14日 13:08:44

OYAJIさん
なかなか雨が止みませんね。
きょうは関東も本降りで、大雨注意報が出てきました!
里芋には良いのでしょうが、畑作業が進みませんね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます