fc2ブログ

赤オクラの花を初めて見ました!

2021/08/06(金)
きょうも暑い日が続いております。


今朝、畑へ行ったら赤オクラの花が咲いてました!
DSC_0066_convert_20210806111827_202108061124036b3.jpg
葉っぱも茎も莢も赤く、蕾もピンク色してたので、赤い花が咲くかと思ったら、黄色でした(笑)
普通のオクラと変わりありませんね。

オクラの花は早朝に咲いてすぐに散ってしまうので、早起きしなければ見れません。。。
実を何本か付けているので何回か開花してるのしょう、今朝見れたのは幸運です!


サトイモに水やり
DSC_0059_convert_20210806111758_20210806112401c5d.jpg
ペットボトルでダブダブと流し込みました!

援農農家さん曰く、サトイモの水やりはやり過ぎたらダメということはないようです。
また雨の降らない日が続いてますが、明日から台風の影響で土日は雨の予報です。


朝のうちに草取り
DSC_0056_convert_20210806111730_202108061123587e6.jpg
区画の外の草取りは済んだのですが、肝心の中は終わってません。
取ってもとっても生えてきますね!!!


引き抜く!
DSC_0057_convert_20210806111744.jpg
この畝だけで結構な量になりました。
他の畝の周りもきれいにしました。


そこに旭川オジサンがやってきて、久しぶりに世間ばなしをしました。
旭川オジサンは白内障と禄内症を治療中で、去年手術をしております。
禄内症は保険が下りないので大変だよとのこと、70万くらいかかるそうです。
私も禄内症で治療中なので心配になってきました。

旭川オジサンの場合は白内障もあったので、同時にやれば保険が下りたそうです。
先生から「何歳まで生きたいですか」と聞かれたそうです。
禄内症は薬で症状を止めてるが、治療期間が長いとその効果も薄れてくるとか・・・。

80歳まで生きればおんのじだねと、二人とも同意見でした(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます