オクラが本格的に採れだした!
2021/08/03(火)
米国でワクチン2回接種した多くの人が、コロナのデルタ株に感染したと問題になってますが、
感染力の強いデルタ株には効果がうすいとなると大問題ですね。
接種が終わった人もマスクと手洗いは続けましょう!
7/18に初収穫を迎えた白オクラが、本格的に採れだしてきました!

2本仕立てで5株植えたのですが、1本しかないところもあります。
発芽がそろわず移植したのですが、オクラは移植を嫌うようですね。
これ以上育ったことがないのですが、今回はどうなるでしょうか。。。
草丈が高くなってる他の区画のオクラを見て、不思議だなァ~と思ってます(笑)
たくさんの実を付けようとしてます!

オクラの初期の生長はゆっくりしてますが、いったん花が咲くと数日で実となります。
早いスピードで生長するので、1日遅れるとサヤが硬くなってしまうこともあるので収穫
遅れには気を付けなければいけませんね。
さて、一方の赤オクラ(左)は・・・、

ご覧のように右列の白オクラの半分もありません。
しかし、出てきました!

収穫サイズまで大きくなるでしょうか。。。
花も開こうかとしてるようです!

花の色はピンクなのかな・・・。
収穫野菜

オクラは小ぶりも含めて4本でした。
固くなる前に採りましょう!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
感染力の強いデルタ株には効果がうすいとなると大問題ですね。
接種が終わった人もマスクと手洗いは続けましょう!
7/18に初収穫を迎えた白オクラが、本格的に採れだしてきました!

2本仕立てで5株植えたのですが、1本しかないところもあります。
発芽がそろわず移植したのですが、オクラは移植を嫌うようですね。
これ以上育ったことがないのですが、今回はどうなるでしょうか。。。
草丈が高くなってる他の区画のオクラを見て、不思議だなァ~と思ってます(笑)
たくさんの実を付けようとしてます!

オクラの初期の生長はゆっくりしてますが、いったん花が咲くと数日で実となります。
早いスピードで生長するので、1日遅れるとサヤが硬くなってしまうこともあるので収穫
遅れには気を付けなければいけませんね。
さて、一方の赤オクラ(左)は・・・、

ご覧のように右列の白オクラの半分もありません。
しかし、出てきました!

収穫サイズまで大きくなるでしょうか。。。
花も開こうかとしてるようです!

花の色はピンクなのかな・・・。
収穫野菜

オクラは小ぶりも含めて4本でした。
固くなる前に採りましょう!
- 関連記事
-
- 柔らかいオクラを栽培するには・・・、 (2021/08/08)
- 赤オクラの花を初めて見ました! (2021/08/06)
- オクラが本格的に採れだした! (2021/08/03)
- オクラがやっと収穫にたどりついた! (2021/07/28)
- オクラの花が咲いた!!! (2021/07/19)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんはー。
オクラの収穫、おめでとうございます。
これから毎日収穫ですね。
オクラの収穫、おめでとうございます。
これから毎日収穫ですね。
OYAJIさん
大気不安定で突然雨が降ってくるので、
困った天気です。
agriotomeさん
暑過ぎなので、毎日の収穫は避けたいですね(笑)
大気不安定で突然雨が降ってくるので、
困った天気です。
agriotomeさん
暑過ぎなので、毎日の収穫は避けたいですね(笑)
トラックバック
URL :
- OYAJI - 2021年08月03日 16:35:44
こちらは午前中大雨になりまして
畑に入れずじまいです^^;;
オクラいい具合ですね^^
うちも収穫しなくちゃいけません