fc2ブログ

オクラが本格的に採れだした!

2021/08/03(火)
米国でワクチン2回接種した多くの人が、コロナのデルタ株に感染したと問題になってますが、
感染力の強いデルタ株には効果がうすいとなると大問題ですね。
接種が終わった人もマスクと手洗いは続けましょう!


7/18に初収穫を迎えた白オクラが、本格的に採れだしてきました!
HORIZON_0002_BURST20210801071307564_convert_20210803102237.jpg
2本仕立てで5株植えたのですが、1本しかないところもあります。
発芽がそろわず移植したのですが、オクラは移植を嫌うようですね。

これ以上育ったことがないのですが、今回はどうなるでしょうか。。。
草丈が高くなってる他の区画のオクラを見て、不思議だなァ~と思ってます(笑)


たくさんの実を付けようとしてます!
HORIZON_0002_BURST20210801071320505_convert_20210803102250.jpg
オクラの初期の生長はゆっくりしてますが、いったん花が咲くと数日で実となります。
早いスピードで生長するので、1日遅れるとサヤが硬くなってしまうこともあるので収穫
遅れには気を付けなければいけませんね。


さて、一方の赤オクラ(左)は・・・、
DSC_0037_convert_20210803102209.jpg
ご覧のように右列の白オクラの半分もありません。


しかし、出てきました!
HORIZON_0002_BURST20210801071341033_convert_20210803102304.jpg
収穫サイズまで大きくなるでしょうか。。。

花も開こうかとしてるようです!
HORIZON_0002_BURST20210801071410166_convert_20210803102314.jpg
花の色はピンクなのかな・・・。


収穫野菜
DSC_0045_convert_20210803102222.jpg
オクラは小ぶりも含めて4本でした。
固くなる前に採りましょう!
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- OYAJI - 2021年08月03日 16:35:44

こんにちは^^

こちらは午前中大雨になりまして

畑に入れずじまいです^^;;

オクラいい具合ですね^^

うちも収穫しなくちゃいけません

- agriotome - 2021年08月03日 22:16:30

こんばんはー。

オクラの収穫、おめでとうございます。
これから毎日収穫ですね。

- 畑のジッチ - 2021年08月04日 10:44:58

OYAJIさん
大気不安定で突然雨が降ってくるので、
困った天気です。


agriotomeさん
暑過ぎなので、毎日の収穫は避けたいですね(笑)

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます