fc2ブログ

オクラがやっと収穫にたどりついた!

2021/07/28(水)
昨日、東京都で過去最多の2848人が感染したとのことです。
緊急事態宣言が機能してないですね。
有効手立てはワクチン接種しかないのだから、急いで若者の接種率を上げて欲しいもんです。

ソフトボール決勝で、日本が米国(世界ランキング1位)を2―0で破り、2008年北京五輪に
続く金メダルを獲得した。13年ぶりに復活したソフトボールは、エース上野投手の健在ぶりを
見せてもらえました。しかし次回から再びオリンピック競技から外れるようですよ。


オクラの一番花を見てから1週間経ちました。
そろそろ収穫できるかなと・・・、 畑へ行ってきました。


オクラは5/14に播種して5/22に発芽したのですが、その後の生育が遅く、最近になって
やっと白オクラの一番花が咲きました。

そのオクラが・・・、
HORIZON_0002_BURST20210728065250870_convert_20210728100450.jpg
見事に実を付けてました!


もうひとつ!
DSC_0025_convert_20210728100408_2021072810163936e.jpg
開花も見ないうちに実が付いたようです。
また上に開花してる!
知らぬ間に花が咲いて実になるので、ノンビリできませんね(笑)


2本の初収穫です!!!
DSC_0030_convert_20210728100435.jpg
1本は採り遅れかな・・・(笑)

これも採れるかな。
HORIZON_0002_BURST20210728065333937_convert_20210728100501.jpg
初収穫は3本になりました。

暖かくなるとニョキニョキ育つよ~ と言われましたが、ホントですね(笑)


でも、赤オクラ(左列)は相変わらず!
DSC_0027_convert_20210728100421.jpg
草丈が15cmのまま大きくなりません。
肥料やったのですけどね。。。
まだ待ってみます(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- OYAJI - 2021年07月28日 22:48:13

うちもぼちぼちとオクラが収穫できるようになりました

見逃すと固くなるから見逃せないですね^^;;

- たま - 2021年07月29日 13:51:42

こんにちは
オクラ初収穫おめでとうございます。
毎日暑さが続いているので
これから、どんどん収穫が増えてきますよー
うちのオクラも急に採れ始めましたよ。

- 畑のジッチ - 2021年07月29日 17:48:39

OYAJIさん
オクラの収穫開始が同じになりましたね。
見逃さず行きましょう!


たまさん
たまさんところもオクラ採れ始めましたか。
やはり暑くないとオクラはダメなんですね。

- agriotome - 2021年07月29日 22:01:37

こんばんはー。

オクラ、収穫できる様になったのですね!
良かったぁ〜。
うちは、播種が遅かったので、丈が低いまま実が毎日実っています。
でも、遠い畑なので、畑に行った時、小さくても収穫してきます。
遠い畑の辛さです。
晴天続きで水が欲しいです。
水撒き頑張ってください。
赤オクラ、同時播種でも生長遅いです。
其れでも採れますので、気長に待ってやってくださいね!


トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます