fc2ブログ

キュウリの朝もぎと草取り(援農ボランティア)

2021/07/22(木)
朝のニュースできょうから4連休だと・・・。
明日のオリンピック開会式は覚えていたのですが、毎日が日曜日なもので、忘れてました!

休日でも援農ボランティアはあります。
9時には30℃になるとの予報を聞いて、農家さんへ向かいました。
_convert_20200305154423_20200730144426ddf_202107221517277cd.jpg


いつも自転車を止める場所に、「キュウリ畑へ来てください!」とのメモが置かれてました。
久し振りの朝もぎのようです。

遠くの畑に移動・・・、
ご主人が「3列目からお願いします!」

やけに曲がりキュウリが多い!!!
梅雨明けしたらキュウリは終わりのようです。

曲がりは価格を安く、本数を多くすれば買ってくれる人がいるのだそうです。
漬け物にするのだと喜んで買ってもらえてるようです。
味は一緒ですからね。。。


キュウリの収穫が済んだら、夏野菜の撤収跡地の草取りでした。

多くの種をつける豪州有田草の小さいのが広範囲に生えてる!!!
苦手な畑の草取りです。
小さいのでいくら取ってもバケツいっぱいにならないのです・・・(笑)

休憩はさんで草取りを続けます!
あまりにも暑いので、日陰に移動して、頂いたボトルのお茶をゴクゴク飲みました。
水が最高に美味しく感じるのは、この時なのです(笑)

結局、畑の半分の草取りが終わり、20Kgの肥料袋に草がいっぱいになりました。


<休憩時の話題>

明日、ついに東京オリンピックの開会式です。
ニュースは関係者のコロナばかりで、オリンピックはなかなか盛り上がりませんね。
開会式には観客を大幅に減らして、当初の2万人から950人になったようです。

東京大会の開会式は午後8時から、NHKは視聴率の目標を50%とはじいているようです。
年末の紅白歌合戦並みですね。。。

いづれにしても、期間中に感染拡大して、病床が不足するようなことがないことを祈ります。

選手村のアスリートから苦情が出ているようです!
部屋にテレビも冷蔵庫もないそうです。
部屋から出るな・・・、テレビもないところで我慢できませんよね。
日本の「おもてなし」はどこへいったのでしょうか。。。


<お土産>

IMG_20210722_135152_convert_20210722151444.jpg
カボチャ頂きました!


手のひらより大きなジャガイモ!
IMG_20210722_135228_convert_20210722151457.jpg
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2021年07月23日 06:17:39

おはようございます😃

この時期に、農作業厳しいですね。
倒れない様に自己管理十分なさってくださいね。
人は分かりませんから、、、。

昨日、枯れ草燃やしていて隣の法面の茅に移りボヤになりそうで、、、。
消防署、出動かと一瞬思いました。
水瓶の水を何倍も掛け収まりました。
冷や汗かきました。
十分注意しなければ、と、反省!

キュウリのお土産ありましたね。
私、ジッチさんにキュウリのQちゃん漬け、教えていただいて以来、毎年作っていますよ!
大量に出回る頃作ります。。

- 畑のジッチ - 2021年07月23日 13:13:18

agriotomeさん
>>この時期に、農作業厳しいですね。
水分と塩分取りながら何とか頑張ってますよ。
>>消防署、出動かと一瞬思いました。
ホントに冷や汗もんでしたね。
山火事も火の始末からですね。
>>キュウリのQちゃん漬け
もう長いこと作っておられるのですね。
キュウリが大量に採れたときには最高のレシピなんですよ。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます