fc2ブログ

待ちに待った枝豆収穫!

2021/07/17(土)
今週は用事が多くて、6日振りに畑へ行ってきました。
昨日梅雨明けした途端に、最高気温が33℃にも上がるようです。
畑へは暑くなる前にと朝6時に行ってきました。


久し振りの青空です!
IMG_20210717_065938_convert_20210717100145.jpg
朝は気持ちが良いですね!!!


予測通り、枝豆が膨らんできて収穫時期を迎えたようです。
IMG_20210717_065729_convert_20210717100131.jpg
待ちに待った収穫がやってきました。


初収穫です!
IMG_20210717_071719_convert_20210717100219.jpg
待ちきれずにスーパで買って食べてました(笑)
でも、自分のが一番美味しいでしょう。。。


大きな袋につめ込みました。
IMG_20210717_073014_convert_20210717100230.jpg
今晩はビールで乾杯!


まだこんなにありますよ。
IMG_20210717_070107_convert_20210717100157.jpg

IMG_20210717_070910_convert_20210717100209.jpg
しばらく楽しめますね。。。

ビールが・・・、いや枝豆がです(笑)

家を出る前には、畑の草取りもしてこようと思っていたのですが・・・、
暑くなってきたので逃げてきました。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2021年07月17日 22:23:23

こんばんは~。

枝豆の収穫おめでとうございます。
立派なできですね。
まだまだこれからですねー。

飲みすぎないようにしてくださいネ。

- このは - 2021年07月18日 05:32:12

枝豆初収穫おめでとう~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

まだまだ、沢山ありますね。
今年はビールが楽しめそう~
(^^)

ぷちぷよ、わが家ではやっと赤くなって来ました。
たまに試食いしてますが・・・
まだまだ甘みが足り無い。
ぷちぷよ、トップまで沢山実が付くくせに
なかなか完熟しません。
例年、秋遅くまで引っ張って見たのですが、
特に寒くなると全くダメです。
今年は、早くから脇芽カット、トップもカット
花の内にカットして、数よりも質を目指してみます。

- たま - 2021年07月18日 13:20:58

枝豆、初収穫おめでとうございます。
昨晩は、採りたて枝豆をつまみに美味しくビールを呑めた事でしょうね。
まだまだ、収穫が続きそうで楽しみですね。

- 畑のジッチ - 2021年07月18日 14:46:56

agriotomeさん
ビール飲みながら、枝豆の出来具合を見てニッコリでした。
まだ沢山あるので、飲み過ぎちゃいますね(笑)


このはさん
プチぷよを初めて口にしました。
けっこう甘みもあって、美味しかったですよ。
北海道の夏野菜は8月までですかね。
9月はもう気温が下がって寒くなるのかな・・・。


たまさん
昨晩のビールは特別美味しかったですよ。
畑には枝豆がまだ残ってますが、早く収穫しないと
固くなってしまうので、連日の枝豆&ビールになりますね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (337)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (17)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (38)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます