ジャガイモ掘り(第二菜園)
2013/11/20(水)
昨日休んだおかげで、山登りの疲れは完全に取れました。
今朝はかなり冷えたようで、畑には霜が降りてました。
今日はジャガイモ掘りの作業があり、メンバー6名の皆さんは気持
ちワクワクで畑に集まりました。
ジャガイモ畑

霜柱が立ってましたよ。
ジャガイモの葉っぱは霜でみじめな姿に変わり果ててました。
日は照っていたので、しばらく融けるまで待とうとのことで、東屋で
ミーティング&おしゃべり。
霜が半月早かったので、あまり期待しないようにと事前に話してから
開始しました(笑)
ジャガイモ掘り

掘るイモみんな小ぶりなんでガッカリ(笑)
これって種芋かな・・・、
まだ実がしまっていて硬いのです。
親の栄養が子にいきわたってないのでしょう。
全体の23株

以下の比較をやってみました。
1.芽欠きしたところと、芽欠きせずに放任したところの比較
2.デジマとニシユタカの比較
結果は、
1.芽欠きと放任
それほど大きな違いはないが、放任の方が若干多かった。
「芽欠きすると大きなイモができる」は今回の実験では×
2.デジマとニシユタカ
ニシユタカの方が多かった。
デジマは発芽が遅かったせいもあり、全体的に小つぶ
結論
結果を出せるほど生長していなかったのですが、結論として言える
のは次の2点
・今後は芽欠きはやらずに放任してみる
・デジマはもうやめる(笑)
収穫後に石灰まき

後作に小松菜を作ることになりました。
ジャガイモ栽培では石灰をまきませんでしたので、幾分多めに
まいて土と混ぜ合わせました。
人参の収穫

抜くのは一人2本までですよ・・・、
各自クジ引きのように抜くのでした。
5寸人参を抜いたら、1寸人参だった(笑)
5寸人参とミニサラダ人参を作ったのですが、ミニの方が出来が
よいのです。
ソラマメの発芽

エンドウに続いて、ソラマメも発芽しました。
大きな株は寒さに弱いので、大きくならないようにして越冬させ
るのだそうです。
本日の収穫

左がニシユタカ、右がデジマ。
ジャガイモ担当のYさんは、豊作を夢にまで見たそうですよ。
また来年頑張りましょう(笑)
2個目の大カブも収穫しました。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
今朝はかなり冷えたようで、畑には霜が降りてました。
今日はジャガイモ掘りの作業があり、メンバー6名の皆さんは気持
ちワクワクで畑に集まりました。
ジャガイモ畑

霜柱が立ってましたよ。
ジャガイモの葉っぱは霜でみじめな姿に変わり果ててました。
日は照っていたので、しばらく融けるまで待とうとのことで、東屋で
ミーティング&おしゃべり。
霜が半月早かったので、あまり期待しないようにと事前に話してから
開始しました(笑)
ジャガイモ掘り

掘るイモみんな小ぶりなんでガッカリ(笑)
これって種芋かな・・・、
まだ実がしまっていて硬いのです。
親の栄養が子にいきわたってないのでしょう。
全体の23株

以下の比較をやってみました。
1.芽欠きしたところと、芽欠きせずに放任したところの比較
2.デジマとニシユタカの比較
結果は、
1.芽欠きと放任
それほど大きな違いはないが、放任の方が若干多かった。
「芽欠きすると大きなイモができる」は今回の実験では×
2.デジマとニシユタカ
ニシユタカの方が多かった。
デジマは発芽が遅かったせいもあり、全体的に小つぶ
結論
結果を出せるほど生長していなかったのですが、結論として言える
のは次の2点
・今後は芽欠きはやらずに放任してみる
・デジマはもうやめる(笑)
収穫後に石灰まき

後作に小松菜を作ることになりました。
ジャガイモ栽培では石灰をまきませんでしたので、幾分多めに
まいて土と混ぜ合わせました。
人参の収穫

抜くのは一人2本までですよ・・・、
各自クジ引きのように抜くのでした。
5寸人参を抜いたら、1寸人参だった(笑)
5寸人参とミニサラダ人参を作ったのですが、ミニの方が出来が
よいのです。
ソラマメの発芽

エンドウに続いて、ソラマメも発芽しました。
大きな株は寒さに弱いので、大きくならないようにして越冬させ
るのだそうです。
本日の収穫

左がニシユタカ、右がデジマ。
ジャガイモ担当のYさんは、豊作を夢にまで見たそうですよ。
また来年頑張りましょう(笑)
2個目の大カブも収穫しました。
- 関連記事
-
- ブロッコリーの初収穫(第二菜園) (2013/11/25)
- コマツナの発芽(第二菜園) (2013/11/23)
- ジャガイモ掘り(第二菜園) (2013/11/20)
- 第二菜園の野菜状況(第二菜園) (2013/11/17)
- キヌサヤエンドウの発芽(第二菜園) (2013/11/16)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
トラックバック
URL :