モロヘイヤで夏バテ予防!
2021/07/01(木)
きょうから7月ですね。あの暑い夏がやってきます!
朝から強い雨で、一日降り続くようです。きょう予定の援農ボランティアはお休みでした。
東京の昨日の感染者は714人といきなり増加しました。1日当たりの感染者が700人を
超えるのは、5/26日以来で約1か月振りのことです。
急激なリバウンドの懸念が強まってきました。。。
昨日のことですが、畑へ行ったらこのところの雨で野菜も大きく生長してました!
農園へ行って目に付いたのが・・・、

向日葵でした!
自分の区画に植えたようです。
夏ですね!!!
私の区画では、サトイモが大きくなってきました!

畝片に植えたモロヘイヤも負けじと大きくなってます。
サトイモを追い抜きそうな勢いです。
モロヘイヤの初収穫!

援農農家さんから苗を頂き、5/22に定植しておいたのですが、早くも収穫です。
早速、頂きました!

モロヘイヤ納豆です。
互いのネバネバ和え、夏バテ予防には簡単で最高ですよ。
モロヘイヤという名前にはアラビア語で「王様だけのもの」という意味があるそうです。
栄養素の高さから「野菜の王様」とも呼ばれています。
骨粗鬆症予防にも効果的で、モロヘイヤに含まれるカルシウム量は、小魚よりも多いと
されてます。
クレオパトラが愛した「モロヘイヤ」を食べて、この夏を乗り切りましょう!
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
朝から強い雨で、一日降り続くようです。きょう予定の援農ボランティアはお休みでした。
東京の昨日の感染者は714人といきなり増加しました。1日当たりの感染者が700人を
超えるのは、5/26日以来で約1か月振りのことです。
急激なリバウンドの懸念が強まってきました。。。
昨日のことですが、畑へ行ったらこのところの雨で野菜も大きく生長してました!
農園へ行って目に付いたのが・・・、

向日葵でした!
自分の区画に植えたようです。
夏ですね!!!
私の区画では、サトイモが大きくなってきました!

畝片に植えたモロヘイヤも負けじと大きくなってます。
サトイモを追い抜きそうな勢いです。
モロヘイヤの初収穫!

援農農家さんから苗を頂き、5/22に定植しておいたのですが、早くも収穫です。
早速、頂きました!

モロヘイヤ納豆です。
互いのネバネバ和え、夏バテ予防には簡単で最高ですよ。
モロヘイヤという名前にはアラビア語で「王様だけのもの」という意味があるそうです。
栄養素の高さから「野菜の王様」とも呼ばれています。
骨粗鬆症予防にも効果的で、モロヘイヤに含まれるカルシウム量は、小魚よりも多いと
されてます。
クレオパトラが愛した「モロヘイヤ」を食べて、この夏を乗り切りましょう!
- 関連記事
-
- モロヘイヤの撤去とサトイモ (2021/09/29)
- 長雨で喜んでるのは里芋だけか・・・。 (2021/07/05)
- モロヘイヤで夏バテ予防! (2021/07/01)
- モロヘイヤの定植とオクラの発芽 (2021/05/22)
- モロヘイヤは夏バテ防止 (2017/08/14)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんはー。
畑の野菜元気ですね。
モロヘイヤ、こういう食べ方もあるのですね!
モロヘイヤで、暑い夏のりきりましょう。。
畑の野菜元気ですね。
モロヘイヤ、こういう食べ方もあるのですね!
モロヘイヤで、暑い夏のりきりましょう。。
OYAJIさん
ネバネバが夏ばてに効くようですね。
agriotomeさん
納豆が好きなので、一緒に食べてますよ。
ネバネバが夏ばてに効くようですね。
agriotomeさん
納豆が好きなので、一緒に食べてますよ。
トラックバック
URL :
- OYAJI - 2021年07月01日 22:21:01