fc2ブログ

トマトが面白いほど採れてます!

2021/06/30(水)
昨日は雨が降ったり止んだりでしたが、きょうの朝には上がってました。

2回目のワクチン接種後だったので大人しくしてました。
おかげさまで発熱はありませんでした。若い人に多いそうなんで、私にはでませんね(笑)

聖火リレー、東京の世田谷区と多摩地域の30市町村が公道中止となりました。

さて、畑ではトマトが次々に色づいて収穫が続いてます。

大玉トマト
IMG_20210626_093343_convert_20210630125930.jpg

IMG_20210630_085604_convert_20210630130039.jpg

むかし摘果したことがあるのですが、そんなことやらなくても満足なトマトが採れますね。
売りものではないのだから、このまま赤くなるのを待ちましょう!


プチぷよ
IMG_20210626_100358_convert_20210630130013.jpg
小さな粒なので、房どりしようと全部赤くなるのを待ってます。

下に長く伸びた脇芽を発見!
IMG_20210626_100239_convert_20210630125957.jpg
すでに実をつけてました。
これはカットせず、このままにします。

プチぷよは小まめに脇芽かきしないと、すぐに伸びていくようです。


甘長唐辛子も次々に採れています。
IMG_20210626_093605_convert_20210630125947.jpg
唐辛子ですが辛くはありません。食感もシシトウを大きくしたような感じですね。


収穫
IMG_20210626_125337_convert_20210630130026.jpg
赤/黄アイコはたくさん採れてます!
イエローアイコの方が甘いかな~

長ナスの生長って面白いですね。

2日前の茨城の相棒の「トマトが全滅だ!!!」の後にきょうの記事、気が引けました(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- OYAJI - 2021年06月30日 21:22:42

ブラボ~~!!

楽しくてまるで文章が躍っているようです^^

こちらは今夜から雨

雨が降ると実割れが多くなるのでどうなるかな・・

- agriotome - 2021年06月30日 23:38:37

再びこんばんはー。

良いですね!
豊作ですね。
大玉トマト完熟を冷してガブリと食べたいですね!
(私の願望でした)
トマトもいつになったら、栽培できるやら、、、。

- 畑のジッチ - 2021年07月01日 13:02:51

OYAJIさん
予想以上に採れると嬉しくなってきますね!
トマトが雨で割れるのはよくあります。
袋掛けたことがありますが、露地栽培はしかたないですね。


agriotomeさん
冷やしトマトは美味しいですね。
agriotomeさんの畑では栽培できないのですよね。
泥棒捕まえることが先決ですね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます