fc2ブログ

ターゲット・バードゴルフで親切な人がいた!

2021/06/26(土)
台風5号が太平洋側を北上するようです。
梅雨前線が活発化して、強い雨が降るようです。
きょうは久しぶりに日差しがあり暑い一日です。


大スランプに陥っていたT・バードゴルフですが、昨日の練習でとても親切な方が
いらっしゃいました!!!

苦手なかご入れを教わりました。
傘をひっくり返したような「かご」にボールを打ち込んでホールアウトなのですが、
これがなかなか入らない・・・。
IMG_20210420_091553_convert_20210420152144_20210626112304e2f.jpg

ボールが上に上がらないのです(泣)
歳は私より一回り上のようなおじさんでした。
「ゴルフは何年くらいやってますか・・・?」
どの方からも初めは同じ質問が来ます。
「若いときに打ちぱなししかやってないので、初心者です。。。」
やっぱりゴルフ経験者が多いようです。


私の打ち方を見て、スタンスを直してから、クラブの構え方や打ち方を丁寧に教わりました。
非常に分かりやすい説明で、なるほどと納得するのですが、いざ打ってみるとダメダメ・・・。

細かいアドバイスを頂いて、やっとボールが上へ飛ぶようになりました。
これを何度も練習して、体に覚えさせなくてはいけません。

それじゃ~と、一緒にコースを回ってみました。
ショットは打ち終わるまでボールから目を離してはダメ、ショットマットにボールを置いて
打つのですが、マットがホールに向かって真っすぐか1m後ろに下がって確認するのを
忘れてはいけない・・・等々
一緒に回った同年代であろうおばさんが、早く上手になって試合に出ましょうと言ってくれ
ました・・・、頑張らなくちゃ~!

きょうから道具置き倉庫の出し入れ係になり、先輩から教わりました、
片付けになって、少し遅れたら、「遅いよ!」と一喝!
遊んでいたわけじゃないのに。。。
入ったばかりの下っぱなんでハイハイと素直に聞きました。

きょうの練習でコツを少しつかみかけました。
1週間後に忘れてないと良いのですが・・・(笑)

3日後に2回目のワクチン接種があります。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (119)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (339)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (73)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (18)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (40)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます