fc2ブログ

落花生の定植と収穫野菜 (群馬の相棒)

2021/06/20(日)
朝方に雨は止んで、薄日も射してきました。


全国世論調査でワクチンの接種状況について、順調に進んでいると思うかと聞いたら、
「思う」は27%、「思わない」が52%だったようです。
8割以上が、何らかのストレスを感じているようです。

たしかに私の同級生仲間で、まだ接種の予約ができてない方もいます。
自治体によって大きな差があるようです。丸投げした結果がこうなっているようですね。


「エレキの神様」として親しまれた寺内タケシさんが他界しました。
エレキは私たちの青春のシンボルでもありました。 ご冥福を祈ります。


群馬の相棒から菜園だよりが送られてきました。


※相棒のコメント→ジッチのコメント


落花生おおまさりの定植
1624074459040_convert_20210620110536.jpg
翌朝、3本が引き抜かれているではありませんか!
慌ててネットを被せました。

→カラスのいたずらですかね、危ないアブナイ!(笑)
 

緑でも黄色でもないズッキーニ
1624074481936_convert_20210620110552.jpg

→こんな色のズッキーニもあるのですね。
  スーパでUFOズッキーニを見ましたが、変わったのがあるもんです。


地這いキュウリとズッキーニの収穫
1624074488705_convert_20210620110603.jpg

→地這いキュウリは誘引など必要ないので管理は楽なんでしょうか。
  味はどう違うのでしょうか・・・。


じゃがいも(キタアカリ)堀が始まった!
1624074495765_convert_20210620110615.jpg
キタアカリは半分ほど掘りました、まあまあの出来ですね。
この位づつ掘りながら食べていきます。

→芋掘りとは早いね~ でもいいサイズのが出てきましたね。
  今年は出来が良さそうかな。。。


おまけ
KIMG6136_convert_20210620110630.jpg
群馬県 吾妻郡の「八ッ場ダム」
長野県の佐久までドライブした時に撮った一枚です。

→去年完成したダムですよね。
  工事中にも行ったけど、水が入ると良い景色だね。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます