fc2ブログ

大玉トマトと枝豆の状況

2021/05/28(金)
昨日はまとまった雨が降り、乾燥気味だった畑も十分潤ったことでしょう。
きょうは天気が回復して、今週末はいい天気になりそうです!



大玉トマトも少しづつ大きくなってきました!


バルト
IMG_20210524_091240_convert_20210528083336.jpg
JAで推奨の品種でしたが、はたして期待できるトマトなんでしょうか。。。


桃太郎
IMG_20210524_091241_convert_20210528083126.jpg
定番の品種ですね。
いつもはミニと中玉ばかりでしたが、たまに大玉も作ってみたくなりました。

赤くなるとカラスにやられてしまうので、その前にネットを張らないと・・・。


芯が折れた中玉トマトは・・・、
IMG_20210524_093925_1.jpg
下から脇芽が伸びてきてます!
これを伸ばして主茎にします。


枝豆の生長
IMG_20210524_085144_convert_20210528083113.jpg
トンネルの中でスクスクと育ってます!

真ん中に植えた小さかった苗も、順調に大きくなってきました。
開花から莢が出てくるまでの期間は、しっかり水分補充しないと豆が太らないので注意
することにしましょう!


折れてる苗が・・・、
IMG_20210524_094123_convert_20210528083151.jpg
ネキリムシに切られたようです!!!

気候が暖かくなってきたので、虫も活動始めたようです。
これから害虫との闘いが始まりますね。。。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- たま - 2021年05月29日 08:58:28

ジッチさん、おはようございます。
大玉トマト大きく順調に育っていますね。
JA推奨のバルトも立派‼️
芯が折れた中玉トマトも脇目が出てホッとしましたね。

うちのトマトも、芯が折れて2本仕立てで育てています。
トマトは、脇目が出てくれるから何とかなりますね。

- 畑のジッチ - 2021年05月29日 13:39:12

たまさん
初栽培のバルトに期待してるのですが。。。
このトマトは受粉しないでも着果する珍しいトマトのようですね。
トマトは元気な野菜ですよね、去年、脇芽かきした枝を挿し木して
おいたら立派なトマトが生りました!

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます