fc2ブログ

モロヘイヤの定植とオクラの発芽

2021/05/22(土)
きょうは晴れの予報だったのに、朝から曇り空でした。
この時期の天気予報は難しいですね。
でも明日は久しぶりの快晴のようですよ。

昨日、北海道と沖縄で過去最高のコロナ感染者が出たようです。
やはり5月の大型連休で旅行した人が多かったのが原因だとすれば、オリンピックなんて
到底無理だと思うのですが。。。


2日前に、援農農家さんから頂いたモロヘイヤの苗を持って畑へ行ってきました。
畑には予定した野菜は全部植えたので、空いてる場所がない・・・。
IMG_20210522_110959_convert_20210522150146.jpg

畑のすみの方でも良いや~と、取り合えず畑で考えることにしました。


サトイモの畝はいつもより幅広く作ってました。
IMG_20210522_114958_convert_20210522150303.jpg
ここの畝片に定植しました!
なんと12本の苗がぴったり植えることができたのです。


逆さ植えした種芋が、早くも発芽してました(上)!
IMG_20210522_114916_convert_20210522150215.jpg
遅いかなと思ってましたが、意外に早かったですね。
残りは6カ所の発芽を待ちます。。。

一番乗りのサトイモ
IMG_20210522_121904_convert_20210522150343.jpg
もうこんなに大きくなってました。


さて、5/14に播種のオクラはどうなってるかな・・・、
IMG_20210522_115120_convert_20210522150319.jpg
赤オクラが5ヶ所中の4ヶ所で発芽してました。
白オクラはもうじき発芽しそうな感じでした。


赤オクラ
IMG_20210522_115130_convert_20210522150330.jpg
茎も赤かったです!

今回は失敗しないぞ~


<追記>

明日から三歳馬のクラッシックレースが2週続けて開催されます。
明日は牝馬の「オークス」です。
去年は無敗の三冠牝馬「デアリングダクト」が誕生しました。
今年は白毛馬(白馬)のソダシが5連勝と負け知らずに来てます。

競馬仲間の埼玉の相棒と、東京競馬場が入場制限しているため、メールで
情報交換して楽しんでます。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2021年05月22日 21:21:45

こんばんはー。
オクラの発芽よかったですね。
うちはどうなるやらです。
こんな事は初めてです。
どうも、ネキリムシにやられたようです。
それに、カタツムリも大量発生しています。
早い梅雨入りも困った物です。。

- 畑のジッチ - 2021年05月23日 16:24:27

agriotomeさん
ネキリムシの被害でしたか。
熊本は暑いようだから、虫もいっぱいで出てきてるのでしょうね。
種まいたら不織布で被せた方が良いですよ。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます