fc2ブログ

初めてズッキーニの受粉が出来た!

2021/05/13(木)
朝から雨降りで、予報ですと1日降り続けるようなこと言ってました。
援農ボランティアはお休みになり、これで3週続けての休みとなり、バードゴルフも中止
なので体が鈍ってきてます。
体動かすのは畑のみとなってます。

初めて栽培するズッキーニは、花が咲いてる大きな苗を定植したので、
畑では早くも次々に大きな黄色の花が咲いてきてます。
しかし雄花ばかりだったり、雌花が咲いても雄花が開花してなかったりで、
受粉のタイミングが合いません(泣)
ミツバチはまだ見かけないので、自分で受粉させるしかないようです・・・。


昨日のことですが、珍しく大きな花が何本も開花してました!
IMG_20210512_090751_convert_20210513103756.jpg
これはチャンスだ!!!

雌花(右)と雄花(左)が同時に開花してました。
IMG_20210512_090826_convert_20210513103807.jpg
これを幸運というのかな・・・(笑)

隣の株は・・・、
IMG_20210512_090833_convert_20210513103823.jpg
二つとも雌花です。


早速、雄花を摘んで・・・、
IMG_20210512_090928_convert_20210513103839.jpg
雄しべにはたっぷりの花粉が付いてます。


雌しべにまんべんなくつけてやりました!
IMG_20210512_091026_convert_20210513103852.jpg

隣の株の雌しべ2本にも・・・、
IMG_20210512_091202_convert_20210513103907.jpg
雄しべ1本で雌しべ3本分の花粉はあるようです。


やっと受粉が出来て、3本のズッキーニの収穫を待ちます!
どのくらいかかるのだろう。。。

時刻は朝の9時ころでした。
遅いと花は閉じて、発芽力も落ちてくるのだそうです。
早起きして、畑へレッツゴー (笑)

ちなみに雄花が咲いてなかった時には、カボチャの雄花で交配しても良いらしいですよ。


<追記>

群馬の相棒が1回目のワクチン接種が終わった!
痛そうな筋肉注射は、インフルエンザ予防接種よりも痛くなかったそうですよ。
医者から「きょうの晩酌は止めて!」と言われ、好きなお酒も自粛したそうです。

相棒が娘さん宅に建てた三角屋根小屋の写真
1620868637818_convert_20210513103737.jpg
綺麗な薔薇が屋根に登ってきてますね。
もう薔薇の季節なんですね。。。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- アグリ乙女 - 2021年05月13日 19:37:16

こんばんはー。

ちょっと気になって、ジッチさんは黄色と緑のズッキーニを植えていらしたようですが、、、。
受粉で、どんなものが出来るのでしょうか?
楽しみですね。

- OYAJI - 2021年05月13日 21:38:40

こんばんは^^

受粉おめでとうございます^^

ここから成長早いです^^

大きくなりすぎる前の収穫ですね^^

- 畑のジッチ - 2021年05月14日 13:50:29

アグリ乙女さん
ズッキーニは2株とも緑でした。
黄色はなかったような。。。
茨城の相棒が去年栽培したのは黄色と緑だったようです。
交配の影響か分かりませんが、黄色は美味しくなかったそうですよ。


OYAJIさん
受粉も大変ですが、収穫も大変なようですね(笑)

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます