トマトの脇芽かきと、トマトにソース?
2021/05/08(土)
きょうの気温は9時には20℃を超えて、夏日になるようです。
トマトの脇芽かきに畑へ行ってきました。
トンネルオープン

4/24に植え付けてから、初めてのオープンです!
手前の8株がトマトです。
手前の株がだいぶ茂ってきてます。

この2株はアイコですが、中でもアイコは元気一杯!
芽欠き

けっこうな量ですね。
風通しが良くなりました。

そろそろ支柱立ててやらないと・・・。
他のトマトも・・・、


脇芽かきはこれからも延々と続きますね。
ミニトマトの「プチぷよ」

下葉は枯れてきましたが、上の方ではしっかりと実を着けてきました。
<追記>
以下は昨日のブログ記事(トマトにソースはおかしいですか・・・???)の続編です。
北海道の同級生5人に聞いてみたら・・・、
ソースなんてかけて食べたことないよ~(笑) との回答でした。
自分の記憶が間違っているのかと、北海道に住む妹にも聞いてみました。
「今もソースかけて食べてるよ!」とのことでした。
これは我が家系だけの食習慣でした!!!
なぜソースをかけたのか・・・???
すでに両親は他界してるので永遠の謎でしょうね(笑)
たしかその当時、レタスにもソースかけて食べていた・・・。
トマトにもかけると美味しかっので、我が家だけに定着したのだと思います。
ソース好きの一家だったのですね(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
トマトの脇芽かきに畑へ行ってきました。
トンネルオープン

4/24に植え付けてから、初めてのオープンです!
手前の8株がトマトです。
手前の株がだいぶ茂ってきてます。

この2株はアイコですが、中でもアイコは元気一杯!
芽欠き

けっこうな量ですね。
風通しが良くなりました。

そろそろ支柱立ててやらないと・・・。
他のトマトも・・・、


脇芽かきはこれからも延々と続きますね。
ミニトマトの「プチぷよ」

下葉は枯れてきましたが、上の方ではしっかりと実を着けてきました。
<追記>
以下は昨日のブログ記事(トマトにソースはおかしいですか・・・???)の続編です。
北海道の同級生5人に聞いてみたら・・・、
ソースなんてかけて食べたことないよ~(笑) との回答でした。
自分の記憶が間違っているのかと、北海道に住む妹にも聞いてみました。
「今もソースかけて食べてるよ!」とのことでした。
これは我が家系だけの食習慣でした!!!
なぜソースをかけたのか・・・???
すでに両親は他界してるので永遠の謎でしょうね(笑)
たしかその当時、レタスにもソースかけて食べていた・・・。
トマトにもかけると美味しかっので、我が家だけに定着したのだと思います。
ソース好きの一家だったのですね(笑)
- 関連記事
-
- トマトにカラス除けネットをかける! (2021/06/08)
- 夏野菜のトンネル外したら・・・!!! (2021/05/17)
- トマトの脇芽かきと、トマトにソース? (2021/05/08)
- トマトにソースはおかしいですか・・・??? (2021/05/07)
- トマトとピーマンの様子 (2021/05/06)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
アグリ乙女さん
>>トマト、沢山植えられましたね!
キュウリを止めた分、トマトが増えました(笑)
アグリ乙女さんの家族もソース派だったようですね。
仲間ができて助かりました(笑)
>>トマト、沢山植えられましたね!
キュウリを止めた分、トマトが増えました(笑)
アグリ乙女さんの家族もソース派だったようですね。
仲間ができて助かりました(笑)
トマトでは無いですが・・・
わが家、小さい頃はカレーにソース掛けて食べてました。
小学生の頃、キャンプでソースが必要と言ったら、周りからバカにされた事を思い出しました。
最近は、隠し味なんかでレシピにも掲載される様になってますけどねぇ~
好みは人それぞれだから、人に言われても気にしなくて良いですよ~
よくあるのが、目玉焼きにソースか醤油?
喧嘩になるくらい論議されてますね~
(^^)
ズッキーニその後どうですか?
近くにかぼちゃの雄花があれば、それでも大丈夫ですよ。
前の記事で説明されてた通り、同じ仲間なので受粉出来ます。
種採りだと混ざるからダメですが、食べる分には普通のズッキーニです。
わが家も隣の畑から借りて使ってます。
(^^)
わが家、小さい頃はカレーにソース掛けて食べてました。
小学生の頃、キャンプでソースが必要と言ったら、周りからバカにされた事を思い出しました。
最近は、隠し味なんかでレシピにも掲載される様になってますけどねぇ~
好みは人それぞれだから、人に言われても気にしなくて良いですよ~
よくあるのが、目玉焼きにソースか醤油?
喧嘩になるくらい論議されてますね~
(^^)
ズッキーニその後どうですか?
近くにかぼちゃの雄花があれば、それでも大丈夫ですよ。
前の記事で説明されてた通り、同じ仲間なので受粉出来ます。
種採りだと混ざるからダメですが、食べる分には普通のズッキーニです。
わが家も隣の畑から借りて使ってます。
(^^)
このはさん
カレーにソースは見かけたことがあります。
目玉焼きにはやっぱりソースでしょうね。
ズッキーニは開花した大きな苗を買ったもんだから、
周りはまだ小さな苗なんで、失敗したと思います。
カレーにソースは見かけたことがあります。
目玉焼きにはやっぱりソースでしょうね。
ズッキーニは開花した大きな苗を買ったもんだから、
周りはまだ小さな苗なんで、失敗したと思います。
トラックバック
URL :
- アグリ乙女 - 2021年05月08日 12:55:06
トマト、沢山植えられましたね!
食べきれないんじゃないでしょうか?
ケチャップなどの加工品作られたら良いかもですね。
トマトにソース、若いときに野菜サラダにウスターソースかけていましたよ!
会いますよ。
何しろ、トマトからできていますから、、、。
ついでに、亡くなった父は、そうめんをウスターソースで食べていました。
私は無理です。
これは、うちの家族だけでしょうか??