fc2ブログ

枝豆の発芽状況

2021/05/04(火)
きょうは日差しが強く、日中は25℃の夏日のようです。

援農農家さんのご主人から電話があり、「今度のボランティアは休みにしたい・・・」
とのこと、どうしてかと聞くと、「端午の節句だから」とのことでした。
そうだ子供の日なんだ!
家内が電話してみたら、塾の試験があってそれどころじゃないようでした。


水やりに畑へ行ってきました。


インゲンの蔓が支柱を捕まえてました!
IMG_20210504_090152_convert_20210504113539_202105041144319a9.jpg
よく見ると、全部の蔓が反時計方向に絡んでいってるようです。
不思議ですね!



さて、4日前に播種した枝豆はどうなってるでしょうか。
IMG_20210504_094343_convert_20210504113623.jpg
ホットキャップの上の穴から覗いてみました。
豆が飛び出してますね!


ホットキャップを外してみると・・・、
IMG_20210504_090850_convert_20210504113559.jpg
豆が顔出してきて、根っこが地下へ潜っているようです。
発芽ですね!!!


ホットキャップで高温になります。
IMG_20210504_093247_convert_20210504113611.jpg
きょうは夏日になるので注意!!!
底を開けて風が通るようにしました。

まだ全部発芽してないようなので、カラス対策でキャップは外せません。


水やり
IMG_20210504_094401_convert_20210504113634.jpg
たっぷり水を撒いてからキャップを戻しました。


市民農園は殆どの区画に野菜が植え付けられてきました。
GW中なので、お子さん連れの家族が見受けられましたよ。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- OYAJI6678 - 2021年05月04日 17:50:50

こんにちは^^

この時期になると地熱もしっかり上がるので
枝豆もよく発芽しますね^^

私もビールのおつまみにするのがたのしみです^^

- agriotome - 2021年05月04日 20:07:37

こんばんはー。

ホットキャップ、いいですね!
使ったことないですが、、、。
カラス対策には、お手軽でいいですね!
今度、HCで探してみます。
ちょっと、高温になりますか?

- 畑のジッチ - 2021年05月05日 13:42:11

OYAJI6678さん
発芽が揃ったら定植しようと思ってます。
枝豆とビールは合いますね!


agriotomeさん
熊本ではホットキャップ必要ないのではないかな・・・。
風よけ、カラス除けなら「行燈」が良いみたいですよ。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます