fc2ブログ

枝豆の育苗開始!

2021/04/28(水)
きょうは曇り空ですが、薄日が差してました。
気温は22℃と高めです。


援農で枝豆の定植をやりましたが、そろそろ枝豆の播種をしなければ・・・、
去年の反省で以下のことがありました。

枝豆の播種はいつもより時期を少し早めて、4/19に直播きしたところ・・・、
気温が平年より下回ったものだから、低調な発芽率でした!

・寒い時期に播種しても発芽しないよ!
・株間を15センチにしても育った!
・春→秋と連作しても問題なし!

今年も種まきからやってみます!


JAで北海道産の種を買ってきました。
IMG_20210426_131420_convert_20210428135007.jpg
やっぱり選ぶのは「早生」ですよね。

発芽適温は20~30℃
だいぶ暖かくなってきましたが、まだ20℃に満たない日もあります。
ホットキャップを被せて発芽促進です。

4ヶ所に種を蒔いて・・・、
IMG_20210428_094803_convert_20210428135021.jpg
ひと袋分使いました。


土をかぶせて、足で圧着です。
IMG_20210428_095319_convert_20210428135040.jpg
水撒いてから・・・。

ホットキャップを設置しました。
IMG_20210428_101442_convert_20210428135052.jpg
これだと防鳥対策にもなりますね。
気温が高くなると日焼けしてしまいますので注意が必要です!

この中で発芽させ、この畝の奥へ移植する予定です。
去年もやって成功しましたが、時期は夏に入ってからでした。
もちろんホットキャップは不要でした。

明日の天気は雨のようです。
さて、今年も上手くいくかどうか・・・。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- アグリ乙女 - 2021年04月28日 18:39:06

こんばんはー。

もうこんな時期でしたね。
私、枝豆のこと、すっかり忘れていました。
(種は購入していたはず)
ありがとうございます😊
頑張って蒔かなくっちゃ!!

- OYAJI - 2021年04月28日 22:21:45

楽しみですね~^^

うちも先日苗を植えつけて

追加で種をまきました^^

もう少し作ろうかなと思います^^

- 畑のジッチ - 2021年04月29日 15:05:02

アグリ乙女さん
枝豆の播種忘れてましたか。
思い出してくれて良かったです(笑)


OYAJIさん
枝豆はいくら作っても飽きませんものね。
ビールが美味い!

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます