fc2ブログ

ジャガイモがやっと発芽してきた!

2021/04/27(火)
昨日は日差しがあっても北風が冷たく暖かくありませんでした。
きょうはその風も止んで暖かな一日のようです。


ジャガイモ畝の様子
IMG_20210427_104755_convert_20210427133741.jpg
アンデスレッド3個の種芋を植えたところに、やっと芽が出てきました!
右側のがそうですが、左側に植えた3個のキタアカリは、一番奥のが出始めてます。

なにせ植えたのが4月に入ってからですから・・・、
はたして大きなイモが採れるでしょうか。


植え付けが済んだズッキーニ
IMG_20210426_100729_1.jpg
風に揺られていたので、支柱を立ててやりました。
開いてる花は雄花のようです。


もう1本のズッキーニ
IMG_20210426_100813_1.jpg
これも雄花なんですが、雌花がいません!
なるほど、雄花と雌花の開花するタイミングが合いませんね。

雌花は早朝の短い時間にしか開花しないので、遅くても朝の9時前には畑へ来なくては
いけないようです。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2021年04月27日 21:02:26

こんばんはー。

ジャガイモ、発芽してきましたね。
良かった〜。
アンデスレッドは育て易いんじゃないでしょうか?
早く大きくなぁ〜れ!

ズッキーニ難しいのですね。
市民農園なので蜂も何処からか飛んでくるのでは無いでしょうか。。

- OYAJI - 2021年04月27日 22:07:39

ズッキーニ
なかなか雄花と雌花がそろわないんですよね^^;

以前に一度だけ花がよくそろうという品種を育てたことがありましたが
そのときはずいぶん受粉も楽でした^^

そのうちどんどん花をつけるので
心配はないと思います^^

- 畑のジッチ - 2021年04月28日 17:26:48

agriotomeさん
相当遅れての発芽ですから、どれだけ生長してくれるか心配ではありますが、
期待せずに待つことにしました。
ズッキーニは大きな花が咲くので、蜂も飛んでくるでしょうね。
こちらは期待してます。


OYAJIさん
>>そのうちどんどん花をつけるので
先ずは苗が無事に活着してからですね。

- このは - 2021年04月28日 19:35:15

暖かくなると次々花が咲くので、大丈夫ですよ~
様子を見て雄花は冷蔵庫に保存!

ぷちぷよ。雨よけ栽培しないと本来の味になりません~
真っ赤かにならない品種です。
他の品種と混ざると味も良くならないの
ハウスで確認してます。
難しい品種ですよ~

- 畑のジッチ - 2021年04月29日 15:00:34

このはさん
雄花を冷蔵庫に保存しておくと後から使えるのですね。
ぷちぷよの栽培は難しいトマトなんですね。
貴重な情報有り難うございます。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (134)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (112)
トマト (116)
キュウリ (45)
ナス (58)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (118)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (75)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (83)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (338)
旅行 (21)
茨城の相棒 (164)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (265)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (17)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (39)
オカワカメ (1)
紫蘇 (2)
スポーツ観戦 (7)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます