畝立てやったら5本できました!
2021/04/11(日)
東京都も4月12日から「まん延防止等重点措置(まん防)」の適用対象となります。
適用区域(23区と6市)ではありませんが、ワクチン接種が遅れることのないように
お願いしたいものです。
そんな中で、競泳の池江選手が日本選手権で4冠を達成しました!
白血病からの完全復活には感動と勇気をもらいました。
昨日は畑で今年最初の植え付けをやりましたが、きょうはスコップ、ジョウロ、その他
モロモロを畑に自転車で運ばなくてはなりません。

まだ重い支柱が残っているのですが、慌てずにゆっくりやります。
水やりしてから、畝立てをやらなければ・・・。

定植したインゲンが、隣の新築の家で日陰になってました。
4m四方の区画内に5本できるかな。。。
またジャガイモが出てきました!

アンデスレッド、私の前作の残りものです。
いい苗に生ってたので、そばの空き地に埋めておきました。

出来たらしめたもの!
畝立ては取り合えず終わり。

右側に3本できました。
左端は2本

この続きは、たい肥と肥料を追加購入してからやります。
さて、どの畝に何を植えるか検討しなければ。。。
<追記>
菜園仲間から旬のタケノコを頂きました。
竹林のある近所の方から毎年頂いてるそうです。
農家さんから頂いた東京ウドをお返しに差し上げました。
お互いに頂き物ですが、こうして旬のものを食べられるのは幸せですよね。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
適用区域(23区と6市)ではありませんが、ワクチン接種が遅れることのないように
お願いしたいものです。
そんな中で、競泳の池江選手が日本選手権で4冠を達成しました!
白血病からの完全復活には感動と勇気をもらいました。
昨日は畑で今年最初の植え付けをやりましたが、きょうはスコップ、ジョウロ、その他
モロモロを畑に自転車で運ばなくてはなりません。

まだ重い支柱が残っているのですが、慌てずにゆっくりやります。
水やりしてから、畝立てをやらなければ・・・。

定植したインゲンが、隣の新築の家で日陰になってました。
4m四方の区画内に5本できるかな。。。
またジャガイモが出てきました!

アンデスレッド、私の前作の残りものです。
いい苗に生ってたので、そばの空き地に埋めておきました。

出来たらしめたもの!
畝立ては取り合えず終わり。

右側に3本できました。
左端は2本

この続きは、たい肥と肥料を追加購入してからやります。
さて、どの畝に何を植えるか検討しなければ。。。
<追記>
菜園仲間から旬のタケノコを頂きました。
竹林のある近所の方から毎年頂いてるそうです。
農家さんから頂いた東京ウドをお返しに差し上げました。
お互いに頂き物ですが、こうして旬のものを食べられるのは幸せですよね。
- 関連記事
-
- 畝立てと旭川オジサンとの再会 (2021/04/19)
- たい肥と肥料を買って畑へ行っては見たが・・・。 (2021/04/18)
- 畝立てやったら5本できました! (2021/04/11)
- 秋冬野菜の畝づくり (2020/09/14)
- やっと夏野菜の撤収やったよ~! (2020/09/13)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
こんばんはー。
さいさきいいですね。
アンデスレッドも未だ間に合いますね。
5畝出来たんだったら、色々計画できそうですね!
記事、楽しみにしていますね〜。
さいさきいいですね。
アンデスレッドも未だ間に合いますね。
5畝出来たんだったら、色々計画できそうですね!
記事、楽しみにしていますね〜。
OYAJI6678さん
池江選手のがんばり、本番でも見せて欲しいですね。
コロナ禍の中で明るい話題を与えてくれました!
私も掌が真っ黒、手袋してたのですが。。。
agriotomeさん
5畝の作付けレイアウトを検討してますが、
ミニ菜園に多品種作りうとするのは非常に難しいですね。
agriotomeさんの広い畑が羨ましいです。
池江選手のがんばり、本番でも見せて欲しいですね。
コロナ禍の中で明るい話題を与えてくれました!
私も掌が真っ黒、手袋してたのですが。。。
agriotomeさん
5畝の作付けレイアウトを検討してますが、
ミニ菜園に多品種作りうとするのは非常に難しいですね。
agriotomeさんの広い畑が羨ましいです。
トラックバック
URL :
- OYAJI6678 - 2021年04月11日 16:16:00
池江選手すごいですね!!
同じ病気で苦しんでいる方にとっては
本当に希望の光になると思います。
畑の方も順調そうで^^
今日はこちらもいい天気で
日焼けしました^^