fc2ブログ

畑は春爛漫の様子 (群馬の相棒)

2021/04/09(金)
今朝も朝方は冷えましたね。
例年並みだと言いますが、しばらく高温が続いたので寒さが堪えます。
来週からはまた20℃になるようです。


群馬の相棒から、春爛漫の畑の様子が送られてきましたので紹介します。


※相棒のコメント→ジッチのコメント


今は、春の花が満開です。
KIMG5876_convert_20210409083727_2021040908525306f.jpg
そろそろ、絹さやが収穫出来そうです😉

→畑にチューリップが咲いてると、畑が映えますね!
  絹さやの収穫は楽しみですね。


絹さやとツタンカーメンは、見分けが着きません😆
KIMG5889_convert_20210409083755.jpg
中央から右が、絹さやで、左はツタンカーメンなんです。
葉っぱの模様が、ちょっと違うかな?

→莢が出てきたらハッキリしますよ。


アパートの日陰に植えたアスパラです。
KIMG5869_convert_20210409083621.jpg

→日陰でも育つ野菜なんだ~


太いのが取れました。 まだ、期待できますよ
KIMG5868_convert_20210409083607.jpg

→これ良いね! 写真も good!


これは、自生のゴーヤです。
KIMG5871_convert_20210409083632.jpg
種も取ってあるけど、苗は、これで十分でしょう😉

→自生のゴーヤが苗になるって手間が省けていいですね。


大根の凄さ‼️
KIMG5874_convert_20210409083644.jpg
自生の大根種で、昨年秋に収穫(切り干しを、作りました)した大根残りに、花を咲かしています。
なんと、その回りに、また大根の芽が出て来ました。 昨年の発芽残りが出て来たのでしょう。
春大根に育ってくれ(笑)

→これまた自生、種まきが省けますね。


自種のニンジンを、間引きして見ました。
KIMG5877_convert_20210409083741.jpg
可愛い🥕が収穫できます。

→間引きニンジンも美味しいよね。

  こうして、相棒の遠くの畑は、春本番を迎えたようです。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- OYAJI6678 - 2021年04月09日 22:23:44

春の花はビタミンカラーが多くて

見ていると元気もらえますよね^^

のらぼう菜、この週末に始末しようと思いますが

一株残して種とり用にします^^

- 畑のジッチ - 2021年04月10日 15:29:20

OYAJI6678さん
のらぼう菜はいよいよ撤収ですか。
自家採種して、また楽しんでください。
農家さんも種取りのようです。

- アグリ乙女 - 2021年04月10日 22:20:50

こんばんはー。

本州の方では、ツタンカーメンは普通に植えられているのですね。
私、今年初めて植えました。
今日は、紫の鞘がいっぱいていていましたよ!
収穫は、此方が早いですね。
豆ご飯、楽しみです。

前回の記事、ためになりました。
農家さんはトマトの植え付けの前はたっぷりの水、栄養をあげるのですね。
トマトは肥料食いと言いますが、、、。
美味しいトマトは肥料がいるのでしょうね。(植え付けの時から)

- 畑のジッチ - 2021年04月11日 14:12:21

アグリ乙女さん
こちらでもツタンカーメンを植えてる人は少ないですよ。
も早くも紫の莢がついてましたか。
収穫は断然熊本が早いですね!
豆ごはん楽しんでください。
赤飯のような色になりますから。。。
やはりプロは知らないところで手を加えているようです。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます