fc2ブログ

二十日大根と春菊の播種(茨城の相棒)

2021/04/03(土)
「北の国から」の主人公五郎を演じた田中邦衛さんが、亡くなったとのニュースが飛び込ん
できました。
北の国からは富良野を舞台にしたドラマで、二人の子供の成長を通してやさしい父親役を
演じてましたね。富良野は思い出がある町でもあります。
きょうフジTVで追悼番組「北の国から’87初恋」が放送されるそうです。
是非見たいと思います。 合掌


さて、茨城の相棒の畑だよりが続きますが、きょうは春の種まきの様子を報告します。

※相棒のコメント→ジッチのコメント


二十日大根と春菊の種を購入
KIMG0783_convert_20210403093821.jpg
2/19に定植したキャベツが全滅してしまったので、そこに栽培する春野菜として
二十日大根(サクランボ)と春菊の種を買ってきました。

→ホントにサクランボのようなラデッシュですね。


二十日大根の播種
KIMG0776_convert_20210403093636.jpg
20㎝の条間で4条、2メートルに播種しました。
2㎝間隔で播種したつもりですがどうですかね

→筋蒔きは初めの方は良いのですが、だんだんと株間が狭くなってきます!


春菊の播種
KIMG0778_convert_20210403093653.jpg
これも20㎝の条間で4条、2メートルに播種しました。
薄蒔きしたつもりですがどうですかね?

→拡大してみました。
KIMG0778-2_convert_20210403093751.jpg

→いやいや、厚いような気がするかな・・・(笑) 
  間引きしながら頂いていけばいいのですから、気にしないきにしない。。。


乾燥防止で・・・、
KIMG0781_convert_20210403093806.jpg
播種した後に乾燥防止の為に不織布をかけました。
奥半分が春菊、手前半分が二十日大根です。

→発芽促進ですね。
  このところ暖かいのでよく育つことでしょう!
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- OYAJI - 2021年04月03日 15:49:20

明日から天気が下り坂と聞いていますので

種まきにはいいタイミングかなと思います^^

- agriotome - 2021年04月04日 19:23:37

こんばんはー。

茨城の相棒さん、20日大根の播種ですね。
私は今収穫しています。
私もまた播種するかな?

ジッチさんにお尋ねです。
春菊ってこの季節に播種できるのですか?
(今までこの季節に播種したことありません)

- 畑のジッチ - 2021年04月05日 06:24:46

OYAJIさん
残念ながら降ったのは都心部だけのようでした。
茨城はどうだったのかな・・・。

agriotomeさん
20日大根は収穫が早いので良いですよね。
春菊は名前の通り”春”もOKですよ。
どうしても冬の鍋を連想しますよね(笑)

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (133)
市民農園 (107)
第二菜園 (212)
援農ボランティア (298)
プロのお告げ (10)
畑づくり (79)
畑の被害 (17)
野菜のタネ (10)
野菜の花 (2)
病害虫 (41)
野菜の管理 (19)
スイカ (47)
ジャガイモ (110)
トマト (115)
キュウリ (45)
ナス (56)
トウモロコシ (59)
ピーマン (24)
シシトウ (15)
パブリカ (3)
インゲン (49)
ダイコン (112)
ハクサイ (37)
コマツナ (11)
ブロッコリー (95)
ゴーヤ (1)
ネギ (74)
レタス (7)
メロン (27)
ソラマメ (43)
タマネギ (61)
ノラボウ菜 (63)
オクラ (20)
エダマメ (74)
ホウレン草 (40)
カブ (40)
野沢菜 (4)
キャベツ (4)
エンドウ豆 (91)
落花生 (80)
トウガラシ (1)
チンゲン菜 (3)
エシャレット (4)
宇宙芋 (8)
ラデッシュ (1)
カラシ菜 (3)
紅菜苔 (4)
ミズナ (1)
芽キャベツ (27)
かき菜 (7)
料理 (8)
漬物 (4)
群馬の相棒 (331)
旅行 (21)
茨城の相棒 (161)
ハイキング 登山 (10)
趣味のカメラ撮影 (63)
仲間との交流 (65)
サトイモ (72)
ショウガ (2)
ニンジン (13)
延命草 (1)
畑の管理 (9)
サンチュ (1)
カリフラワー (31)
アスパラ菜 (2)
雑話 (260)
カボチャ (23)
モロヘイヤ (8)
バジル (3)
ヤーコン (7)
ニラ (7)
ツタンカーメン (2)
ツタンカーメン豆 (4)
春菊 (13)
運動スポーツ (66)
ズッキーニ (14)
甘長唐辛子 (3)
お馬のはなし (26)
オカワカメ (1)
紫蘇 (1)
スポーツ観戦 (2)
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます