fc2ブログ

年越しのニンジン畑(群馬の相棒)

2021/03/30(火)
昨日の日中は各地で気温が上昇し、初夏の陽気となりました。
まだ3月とは思えない天気が、きょうも続くようですよ。
また西日本を中心に黄砂が観測されたようです。


群馬の相棒から春の菜園だより第3弾が届きました。


※相棒のコメント→ジッチのコメント


年越しをした、人参の様子です。
KIMG5773_convert_20210330062906.jpg
自採取種を、秋にばらまきトンネルをしてました。

→人参の冬越しってあまり聞かないけど、できるのですね!


トマトとナスの芽出し
KIMG5789_convert_20210330062945.jpg
定番の自採取種のトマト(3種類)と、なす(千両2号)を、プランターで芽出し中です。
夜は、ナイトカバーをします。

→自採取種でトマトが他に化けたりしませんか(笑)
  種なんて買ったことないのでしょうね・・・。


サニーレタスのポット植え
KIMG5788_convert_20210330062932.jpg
プランターのこぼれ種から育ったものですが、 もうすぐ、畑に定植します。

→先日の援農で、玉レタス400本の定植でした。


おまけの、チューリップをどうぞ✨
KIMG5787_convert_20210330062919.jpg
裏の畑に200本、遠畑にも300本の花が開きます😉

→500本もどうするのかな・・・、
  去年はお孫さんの小学校入学式に持参したんだよね。
  今年はコロナでどうなんだろう。。。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます