fc2ブログ

大相撲春場所が終わって・・・

2021/03/29(月)
大相撲の歴史に残る史上最大の復活劇を見ました!

一度大関まで登りつめた力士がケガや病気で序二段まで落ちて、再び大関に返り咲くのは
史上初のこと。 
照ノ富士が12勝3敗で4場所ぶり3度目の優勝を果たして、大関復帰が確実とみられます。

土俵下での優勝インタビューで「ホッとしてます。みなさんのおかげでこうやって元の位置に
戻ることができました」

「辞めなくて良かったか」の問いに、しばらくの間を置いてから
「そうですね。良かったです・・・」との言葉でした。

これまでの復活劇をやって見せたのですから、感無量でしょうね。

千秋楽では貴景勝に敗れると優勝決定戦にもつれ込む一番も、冷静に取り組んで大関復帰と
優勝までも勝ち取ったのですから。
10日目にヒザを負傷し、痛み止めを打ちながら土俵に立っていたそうです。

横綱の白鵬と鶴竜は、場所途中で鶴竜が引退を発表。
一方春場所は進退を懸けて臨むと言った白鵬が3日目で休場。
右膝の手術とはいえ、ここまでの連続休場は許されるもんではないでしょうね。
横綱審議委員会から「引退勧告」を受ける可能性もありますね。


次の夏場所(5月9日初日、国技館)は照ノ富士が大関に復帰し、4大関で迎えることになる
でしょう。
この中で誰が一番早く綱取りができるかですね・・・。


大関同士の結びの一番を制した朝乃山は貴景勝とともに10勝したが、敗れた正代は負け越し、来場所はカド番となる。
小結・高安は碧山に敗れ、5敗目を喫した。
一番早く勝ち越し、優勝候補に上がりながら、土壇場で大事な星を落とした。
これでは初優勝無理ですね!

来場所は4大関になるでしょう!
返り咲いた照ノ富士が弱い3大関にカツを入れて欲しいもんです。
この中で、一番早く綱取りできるのは・・・。


大関復帰を事実上決めた照ノ富士が、日本国籍取得に向けて準備を進めているそうです。
年寄名跡の襲名には日本国籍が必要で、取得できれば現役引退後に親方として日本相撲協会に残る資格を得ることになる。
それにしてもモンゴル出身の関取は強いですね!

普段は怖い顔してますが、昨日のインタビューでの笑顔は優しい顔でしたね。
3度目の優勝 おめでとうございます!!!
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます