初春の花たち
2013/02/25(月)
市民農園の抽選日まであともう少し
畑作業は休暇中のため、昨日は春を探しにカメラ撮りに行ってきました。
本題と少々外れますが、よろしければその写真をご覧ください。
ソシンロウバイ 小さな花は外側も内側も黄色いのが特徴で、名前のようにロウ細工のように見える花ですね。
福寿草 日光が当たると花びらが開き、日が陰ると閉じるそうですが、今日は快晴でした。
花言葉は「幸福を招く」、市民農園が当選するといいのですが(笑)
クリスマスローズ クリスマスの頃に咲くということでその名になったそうですが、多くの品種は春に咲くようです。うつむき加減に咲く可愛い花ですね。
クリスマスローズ この色もいいですね。
スノードロップ 名前の由来は雪のしずく、または耳飾りに例えたものだそうです。
花言葉は「希望」、当選の希望を強く持ってます(笑)
ニホンズイセン 真冬に咲くので「雪中花」とも呼ばれるなじみのある花ですね。
紅梅 春の花の代表格、もうじき、は~るですね♪♪
菜の花 農家の野菜畑にもたくさんの菜の花が咲いてますね。
・・・・というわけで、春がもうそばまでやってきておりました。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
畑作業は休暇中のため、昨日は春を探しにカメラ撮りに行ってきました。
本題と少々外れますが、よろしければその写真をご覧ください。


花言葉は「幸福を招く」、市民農園が当選するといいのですが(笑)



花言葉は「希望」、当選の希望を強く持ってます(笑)



・・・・というわけで、春がもうそばまでやってきておりました。
- 関連記事
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
実はネタ切れで写真を載せてしまいました。
市民農園の抽選待ちのため、畑は休業中です。
またネタ切れになったら載せたいと思います。
畑はデジイチで撮っているのですか、私は携帯です。
市民農園の抽選待ちのため、畑は休業中です。
またネタ切れになったら載せたいと思います。
畑はデジイチで撮っているのですか、私は携帯です。
トラックバック
URL :
- B級おやじ - 2013年02月26日 07:13:13
素敵な写真のオンパレードですね。
私もカメラを趣味にしていたのですがこのところさっぱりです。
デジイチ葉は畑の持っていくので泥だらけです。
もっともっと素敵な写真お願いします。