fc2ブログ

冬野菜の状況 2/2 (群馬の相棒)

2021/02/19(金)
東京オリ・パラ組織委員会の会長に橋本聖子氏が選ばれました。
間近に迫ったオリンピックの人気を、どれだけ盛り返すかが期待されますね。

さて、きょうも群馬の相棒から届いた冬野菜の状況(後編)を報告します。


※相棒のコメント→ジッチのコメント



同じく、採取種からのカリフラワー(バイオレットクイーン)です。
KIMG5482_convert_20210219092726.jpg

→ブロッコリーかと思いました。
  バイオレットクイーンって、紫色してなかったですか・・・???

  これは初めて見る品種ですよね。
  種を買って育てたのでしょうか。


これだけ収穫しました❗
KIMG5484_convert_20210219092753.jpg
紫色が綺麗でしょう 。 加熱すると、色が緑になり、ブロッコリーのようです😆

→エッ!紫色なんだ。
  光の加減で、見たままの色で再現するのは難しいですよね。

パソコンで色調整してみました!
KIMG5484-2_convert_20210219092805.jpg
 

次の収穫野菜で、キャベツです。
KIMG5480_convert_20210219092653.jpg
もう少し待ちの出来ですね。

→こういう写真が好きですね。
画面いっぱいにキャベツが主張してます!


昨年11/6に定植した、ツタンカーメン(手前)と絹さやの状況です。
KIMG5481_convert_20210219092710.jpg
まだ、花は咲いていません。 来月あたり棒を立てようと思っています。

→私も去年、ツタンカーメンと絹さやを育てましたが、ツタンカーメンの方が生長早かった
  ですよ。 ツタンカーメンに花が咲いたのは3/16でした。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- OYAJI - 2021年02月19日 14:48:56

うちのスナップエンドウも

まだまだのんびりしています^^

- アグリ乙女 - 2021年02月19日 19:22:58

こんばんはー。

バイオレットクイーンって、ブロッコリーでは無いのですか?
カリフラワーとブロッコリーの違いが分からなくなって来ました!
其れにしても色々立派ですね。。

- 畑のジッチ - 2021年02月20日 12:02:54

OYAJIさん
えんどう豆は春本番を待ち望んでいるのでしょうね。


アグリ乙女さん
バイオレットクイーンはカリフラワーのようですよ。
ちがい???
ブロッコリーは緑色、その他の色はカリフラワーでしょうかね。。。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます