fc2ブログ

栽培野菜の第2位: ハヤトウリ♪ (群馬の相棒)

2021/02/04(木)
***去年栽培した野菜の中でベスト3を選ぶとしたら何か***


きょうは群馬の相棒が選んだ、第2位ハヤトウリの発表です。


※相棒のコメント→ジッチのコメント



栽培野菜の第2位はハヤトウリです❗
KIMG3947_R.jpg
前年採った年越しの種ウリから、芽だしして4月に定植しました。

→毎年大量に採れるハヤトウリですね。果実のまま植えるのですね。


6月の様子です。
KIMG4287_R.jpg
雨が少なかったので、籾殻を撒いて保湿をしました。

→籾殻マルチですね。


8月の様子です。
KIMG4604_R.jpg
沢山の蔓が5メートル以上も伸び、花芽が付きだします。

→あんな小さな苗がこんなに大きくなって広がっていくとはオドロキだ~!


11月から収穫開始
KIMG5184_R.jpg
霜が降りるまでは、毎日のように収穫です。
別名、千成り瓜とも言われ、この時期に有難い野菜です。

→大正時代に鹿児島に導入されたのがきっかけで、「薩摩隼人」から「ハヤトウリ」と呼ば
  れるようになったそうです。
  こんな沢山、いったいどうやって食べるのでしょうか・・・。
第2位にしたということは、きっと美味しかったのでしょう・・・(笑)
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- アグリ乙女 - 2021年02月04日 17:15:30

こんにちはー。

ハヤトウリは、こんなに収穫できるのですか?
凄いですねー。
母が栽培していました。
主にお漬物にしていました。
歯応えがあって好きでした。
母は生野菜のサラダにも入れていて、キュウリの様な食感で食べていたのを思い出しました。
これは、満足の収穫で2位なのですね!

植えてみようかな?
直播、4月で良いですよねー。

- OYAJI6678 - 2021年02月04日 21:30:44

すごいですね!!!

そんなに収穫出来るんですね~

食べたことなくて

興味津々です^^

- 畑のジッチ - 2021年02月05日 11:30:09

アグリ乙女さん
市民農園でハヤトウリを作ってる人がいて、凄い繁殖力で
放っておくと畑一面が覆われてしましそうです。
アグリ乙女さんの畑は広いので、大丈夫ですね。
作ってみてください!


OYAJI6678さん
農家の奥さんが、粕漬が美味しいですよと言ってました。
ウリだから漬物が良いのでしょうね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます