残り野菜の収穫と片づけ
2021/01/06(水)
年明けから穏やかな天気が続いてますが、明日から「数年に一度レベルの寒波」が
押し寄せて、冬の嵐になるんだとか・・・、
雪が降るのは日本海側だけでしょうが、寒いのは苦手なので昨日午後、急ぎ畑へ
行ってきました。
明日が燃えないゴミの収集日なので、ゴミを持ち帰らなければなりません。
片づけたマルチなどが畑のすみにたまってます。
短い支柱などはまだ残っているので、全部引き抜き撤収です。
まだ収穫が残ってる野菜があります・・・。

カブは霜焼け?で変色してるようです。
朝方の寒さで野菜が凍ることもあるので、農家さんでは午後に収穫やってるようです。
あと残ってることというと・・・、
・第2弾のほうれん草
あれから全く生長しません!
霜対策もやらず放ったらかしですから、しょうがありませんね。
・ブロッコリー/カリフラワーの撤収
ブロッコリーはまだ側花蕾が大きくなってきました。
あと3回くらいは畑に行かないといけないようです。
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
押し寄せて、冬の嵐になるんだとか・・・、
雪が降るのは日本海側だけでしょうが、寒いのは苦手なので昨日午後、急ぎ畑へ
行ってきました。
明日が燃えないゴミの収集日なので、ゴミを持ち帰らなければなりません。
片づけたマルチなどが畑のすみにたまってます。
短い支柱などはまだ残っているので、全部引き抜き撤収です。
まだ収穫が残ってる野菜があります・・・。

カブは霜焼け?で変色してるようです。
朝方の寒さで野菜が凍ることもあるので、農家さんでは午後に収穫やってるようです。
あと残ってることというと・・・、
・第2弾のほうれん草
あれから全く生長しません!
霜対策もやらず放ったらかしですから、しょうがありませんね。
・ブロッコリー/カリフラワーの撤収
ブロッコリーはまだ側花蕾が大きくなってきました。
あと3回くらいは畑に行かないといけないようです。
- 関連記事
-
- 小カブの初収穫 (2022/05/29)
- 小カブの間引き菜収穫 (2022/05/13)
- 残り野菜の収穫と片づけ (2021/01/06)
- 塩麴漬けの野菜を採ってきました。 (2020/12/09)
- 2回目のカブ収穫 (2020/11/17)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
OYAJI6678さん
連休明けの天気予報が雪になるかもと言ってます。
片づけは3連休中ですね。
連休明けの天気予報が雪になるかもと言ってます。
片づけは3連休中ですね。
トラックバック
URL :
- OYAJI6678 - 2021年01月07日 21:05:24
うちもいろいろ残っているものがあるので
連休の間に片付けようかと思います^^