ピーマン、シシトウの撤去(市民農園)
2013/11/03(日)
撤去作業が続きます。
市民農園では夏野菜のピーマンとシシトウの収穫が続いてますが、
そろそろ撤去しないと後作の玉ねぎができません。
思い切って撤収です(笑)
全部を引き抜きました。
シシトウ×4、ピーマン×2、パプリカ×2の計8株です。

ピーマン

まだこんなに生っております。
可愛そうですが、お役目ごめんです(笑)
ピーマン、パプリカの山

これだけ採れました。
シシトウも

夏から最近まで大量に食べました。
私の体の中にはシシトウの養分がいっぱい(笑)
・ビタミンCが豊富に含まれ、免疫機能を高めて、疲労を回復させる
・カロチンが豊富で、細胞の老化を防ぎ、美肌効果がある。
・唐辛子と同様に、カプサイシンを含むので、新陳代謝を促進し、
脂肪を燃焼させ、ダイエットにも向いている。
・カリウムは、塩分バランスの調整・利尿作用があり、むくみや高血圧
に有効。食物繊維は便秘に効きます。
私にピッタリじゃないですか(笑)
少しはやせたかな?
株を解体すると・・・、

けっこうな量になりました。
しばらく日に当てて乾燥させます。
後作の玉ねぎのために土作りから

苦土石灰をまいて土にすき込みました。
堆肥は豆で全部使ってしまったので、通路に敷いていたゴザの
糸を引き抜いてバラし、畝に堆肥かわりにまいてやりました。
苗を50本ほど買ってきて定植しますが、HCの苗が無くなら
ないか心配でもあります。
玉ねぎは初挑戦です。
冬越しを上手にさせないと収穫にいたらないと聞いてますので
、注意ですね。
玉ねぎは第二菜園でも栽培しますが、ここと比較しながらでき
ます。 本当はもっと収穫したいのです(笑)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→
市民農園では夏野菜のピーマンとシシトウの収穫が続いてますが、
そろそろ撤去しないと後作の玉ねぎができません。
思い切って撤収です(笑)
全部を引き抜きました。
シシトウ×4、ピーマン×2、パプリカ×2の計8株です。

ピーマン

まだこんなに生っております。
可愛そうですが、お役目ごめんです(笑)
ピーマン、パプリカの山

これだけ採れました。
シシトウも

夏から最近まで大量に食べました。
私の体の中にはシシトウの養分がいっぱい(笑)
・ビタミンCが豊富に含まれ、免疫機能を高めて、疲労を回復させる
・カロチンが豊富で、細胞の老化を防ぎ、美肌効果がある。
・唐辛子と同様に、カプサイシンを含むので、新陳代謝を促進し、
脂肪を燃焼させ、ダイエットにも向いている。
・カリウムは、塩分バランスの調整・利尿作用があり、むくみや高血圧
に有効。食物繊維は便秘に効きます。
私にピッタリじゃないですか(笑)
少しはやせたかな?
株を解体すると・・・、

けっこうな量になりました。
しばらく日に当てて乾燥させます。
後作の玉ねぎのために土作りから

苦土石灰をまいて土にすき込みました。
堆肥は豆で全部使ってしまったので、通路に敷いていたゴザの
糸を引き抜いてバラし、畝に堆肥かわりにまいてやりました。
苗を50本ほど買ってきて定植しますが、HCの苗が無くなら
ないか心配でもあります。
玉ねぎは初挑戦です。
冬越しを上手にさせないと収穫にいたらないと聞いてますので
、注意ですね。
玉ねぎは第二菜園でも栽培しますが、ここと比較しながらでき
ます。 本当はもっと収穫したいのです(笑)
- 関連記事
-
- ピーマンの初収穫 (2016/06/06)
- 市民農園の野菜たち(市民農園) (2014/08/14)
- ピーマン、シシトウの撤去(市民農園) (2013/11/03)
- 現在の収穫野菜(市民農園) (2013/08/23)
- ピーマン編 (2013/02/04)
今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→


この記事へのコメント
まだまだいける感じだったのですが、
玉ねぎのために空けてもらいました。
ミニ菜園なので仕方ないですよね(笑)
玉ねぎのために空けてもらいました。
ミニ菜園なので仕方ないですよね(笑)
トラックバック
URL :
- まいちゃん - 2013年11月03日 18:33:19
今の時期まで収穫が続くとは、凄いですヨ!!
玉ねぎの定植の季節になりましたね(^-^)v