fc2ブログ

ついに霜枯れの野菜たち・・・。

2020/12/19(土)
いきなりの寒波で真冬のような寒さです。
天気は晴れの日が続いてますが、北海道生まれでも寒さは堪えます!


連日、霜が降りてるようです。
IMG_20201218_101301_convert_20201219101108.jpg
いくら寒さに強いと言っても、これじゃ育ちませんよね~
第2弾のほうれん草なんですが、正月前の収穫には無理のようです。


畑では霜で枯れた野菜たちが出てきました!

ピーマン
IMG_20201218_102142_convert_20201219101129.jpg


ジャンボシシトウ
IMG_20201218_102153_convert_20201219101141.jpg


紫シシトウ
IMG_20201218_102159_convert_20201219101152.jpg
やっぱり夏野菜ですから、この寒さには負けますよね。
長い期間、楽しませてもらいました。 お疲れさんでした!

群馬の相棒から種取を依頼受けてますが、もう取った方がいいですよね。


援農農家さんから2週に渡って大きな白菜を頂きましたが、消費が追い付かない状態です。

先ずはと、家内が白菜漬けを作りました。
IMG_20201218_174328_convert_20201219101214.jpg
チョットしょっぱいよ~
柚子の香りもしないし・・・。

私の作る白菜漬けが美味しくないと、自分で作ったようですが、どちらも美味しく
なかったようです(笑)

今週頂いた、オレンジ白菜はどうやって食べようか~



<追記>

北海道の妹から天然銀毛鮭「雄宝」とイクラが送られてきました。
IMG_20201218_144457_convert_20201219101203.jpg
地元で売ってる鮭は美味しいです!
こちらで売ってる北海道産の鮭とはまるで別物のようです。

こちらからは、毎年、援農農家さんの「東京ウド」を送ってます。
「これが届いてるうちは、元気で農作業やってる証し!」 ということで。。。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- たま - 2020年12月20日 09:10:50

おはようございます。
毎日寒いですね。
ピーマン・ジャンボシシトウ・紫シシトウは、まだ畑に残っていたのですね。
この寒さでは、野菜達は凍ってしまいますね。
妹さんからの贈り物、嬉しいですね。
地元の物は、一味・二味違うと私も思います。

- 畑のジッチ - 2020年12月20日 10:48:38

たまさん
ピーマンとシシトウは最後まで頑張ってくれました!
>>地元の物は、一味・二味違うと私も思います。
むかし食べたあの味は、忘れませんね。。。
特に居酒屋で食べるホッケは、こっちのは美味しくないです。
居酒屋も1年ほど遠のいてしまいました。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます