fc2ブログ

第2弾のほうれん草は寒くてブレーキのようです

2020/12/15(火)
今朝の6時は0℃、この時期一番の冷え込みでした。
日本海側では雪が降って、冬が駆け足でやってきたようです。

その年の世相を表す「今年の漢字」に選ばれたのは、3密などに使われた「密」でした。

3蜜は市民農園内のポスターにも貼られていて、畑仕事をしていても、密にならないように
と注意したものです(笑)

お正月用にと第2弾のほうれん草を作っておりますが・・・、
IMG_20201209_104024_convert_20201215085905.jpg
なかなか大きくなってくれません(泣)
播種は第1弾めから半月遅れて10/5でした。

秋まきのほうれん草は30~50日ほどで収穫と言われてます。
そろそろ50日を迎えますが、気温が下がったので急にブレーキがかかったようです。

第1弾のは殆ど収穫してて残りわずかです。
IMG_20201209_104046_convert_20201215085917.jpg
少しでも正月用で残しておいた方がよさそうです。

先週の援農農家さんでは、外のほうれん草はトンネル栽培ですがハウス栽培が主ですね。
やっぱりこの時期は暖かくしてやらないとダメなようです。


秋ジャガのアンデスレッドは・・・、
IMG_20201209_104633_convert_20201215085929.jpg
株は倒れてきても、まだ枯れてません!
多分、今日あたりは霜が降りたでしょうから、もう直かな。。。
枯れたら掘ろうかと思ってます。
関連記事

今日の記事、ポチッしてもらえばさらに元気になります→

この記事へのコメント

- agriotome - 2020年12月15日 22:28:20

こんばんはー。

これまで、ジッチさんの地域は、霜降りてなかったのですね。
ジャガイモの葉っぱがまだ綺麗ですね。
気を揉みますねー。
ほうれん草も、ここに来て寒さがこたえますね!
私、第二弾ほうれん草は、ビニールのトンネルにしていますよ!
台地は寒く風が強いです。

- OYAJI6678 - 2020年12月15日 23:53:33

この時期は地熱がなかなか上がらないですよね~

透明マルチにビニールトンネルを施せばあるいはと言うところですか。

うちも試しにルッコラか小松菜でも蒔こうかと思ってますけど

どうするかな~

- 畑のジッチ - 2020年12月16日 13:18:47

agriotomeさん
>>ジッチさんの地域は、霜降りてなかったのですね。
援農農家さんに聞いたら、霜は数回降りたそうですが、たいしたこと
なかったようですね。
やはり冬野菜は防寒対策が必要ですね。
もうすぐ返却なんでこのままかな。。。


OYAJI6678さん
透明マルチにビニールトンネルは農家さんでもやってましたよ。
ルッコラか小松菜もいいですね。

トラックバック

URL :

プロフィール

Author:畑のジッチ
小さな菜園での野菜作りが今年で11年目を迎えます。
有機・無農薬栽培での野菜作りから、美味しい野菜ができる喜びを沢山味わいながら、ブログで楽しく報告していければと思っております。
運動不足の解消のため、バードゴルフを始めました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード
QR
ご訪問ありがとうございます